![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/34e47322a0c82a187b254fd34b4c9a63.jpg)
●少年
という時代が自分にもあったな~と、なんとなく自我というものを意識して・・・
を思い起こさせられながら、夏の庭@湯本香樹実を一気に読了。
家族で読むとうことで、珍しく本屋で購入した本書、さすが受験で採用されることの多いだけのことはある、かといっていわゆる芥川賞や直木賞のような難解な書では全くなく、一方で庭のコスモスなど細部の描写はなかなかすばらしいと思った本書でした。
で次は息子に渡す。
という時代が自分にもあったな~と、なんとなく自我というものを意識して・・・
を思い起こさせられながら、夏の庭@湯本香樹実を一気に読了。
家族で読むとうことで、珍しく本屋で購入した本書、さすが受験で採用されることの多いだけのことはある、かといっていわゆる芥川賞や直木賞のような難解な書では全くなく、一方で庭のコスモスなど細部の描写はなかなかすばらしいと思った本書でした。
で次は息子に渡す。
いい感じ(としか表現できないのが情けない)だよね。
ところでこの配色見づらくない?
そうですが、線香花火バージョンのレイアウト・・やはり見づらかったですかね・・もどすか。