元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや22年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆Eu estou em um humor muito ruim hoje.

2011-04-13 08:50:45 | social
●近寄らないでね!

という感じです。
朝からセブンイレブン一軒見つけられず、渋谷駅を中心に環状歩行してしまいましたわ・・・

新生銀行ATMが渋谷駅近くにないのは痛い!
まったく・・・

まさか結局道玄坂を上がるとは・・・

いやなに、ちょっとさぼって通勤定期券の購入をしていなかったもので・・・
そもそも東京メトロ!が悪い!

折角PASMO と東急カードやらなんやらの一体カードにしたのに、依然使ってたパスモ定期からの移動ができなくって、結局新規購入しなければならず、
あげく、購入時には 東京メトロの専用カードの TOME とやらしか、クレジットカードが効かない・・・というのだから・・・

(いかん、冷静に東京メトロHPをみると たしかにTOMEしか効かないと書いてあるな・・・、いやもうちょっと目立つように買いてよ・・・って逆ギレ・・・)


ひょっとしてクレジットカードだめかも・・・って予想はしていて、
現金を多めに持ってなきゃいけない! とは思ったんだけれども・・・

やっぱり地元のセブンイレブンでお金を下ろしとくべきでしたな・・・

と自らの失敗は失敗なれど

だいたい、定期券の販売が 7時40分から! という時点で腹をたてている私だから始末が悪い・・・

どうにもこうにも、朝から満員の銀座線に乗る気がしなくて・・・

といいながら、朝から渋谷で余計な散歩! の挙句
満員の電車に揺られ~・・・
会社のビルのエレベーターは来るのが遅い・・・

で相当なストレスをためてオフィスに入ったもので・・・
おそらく相当恐い顔をしていたと思います。

うーむ
まだ納まっていません・・・ だからしばらくほっておいてね・・・

4月12日(火)のつぶやき

2011-04-13 02:26:07 | social
07:16 from HootSuite
完璧な有事対応でした!ありがとう! RT @pinkbucho: 今晩は有事におけるリーダーシップを学んだ!
08:19 from bitly
Here is an announcement.
This building is secure for earthquake!
But I am afraid it very much! 震源地千葉東方沖 都心は震度3なり! メトロも止まるか 皆さんお気をつけて!
08:54 from goo
☆Este edificio esta seguro para terrem oto! #goo_chappu2004 http://blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/136f95f4c404062b122170e9ed40716e

by chappu2004 on Twitter

☆Este edificio esta seguro para terrem oto!

2011-04-12 08:53:13 | social
●このビル
は絶対安全です! ってほんと言い続けてくださいよ・・・
ここ 六本木一丁目のビル20階にて・・・

しかし、これだけ揺れ続けると九段会館ではないけれども、古いビルなど内装とか気をつけないといけないと思いますね。

● 日本!
がいち早く復興を成し遂げていくためにはどのようなことが必要か。

うーむ 富の再配分か

阪神淡路大震災が起きてすぐのとき
私の母は「いま帰ってきてもしょうがない・・・もうしばらくしてから帰ってきなさい・・・」と言ってました。

そして、その1ヵ月後に帰省したら
私の生まれた家は二階がスライドして一階前に落ちたままになっていました
全壊です。
その家までの道は完全ではないけれど復旧してましたけどねぇ

ところが、ちょっと電車に乗って大阪に出ると
地震なんてあったの? というかのような別の世界がありました・・・

阪神電車特急で20分もいくと、水も出てない世界
20分のって 大阪に出てスポーツクラブのお風呂に入りに行く・・・
なんとも不思議な感じでした


いま、まさに、そんな感覚です私
いや? ちょっと違うのは、いまだにここ東京も震度3から震度4の揺れを起こし、いやがおうにも、まだ地震は続いているのだ~という意識を植えつけられることでしょうか?

いま、東北地方
相変わらず手付かずの場所も多くあるのでしょうね

芸能人がお忍びで 現地の炊き出しに参加した・・・
いやその お忍びで・・・を芸能ニュースで流すとなんなの?という感じですが

ほんとうにこういうときに人間の心理というものが、垣間見れるような感じがします。

私や私の部署周りには幸いにも東北方面の出身者が少ないです
2万人近くものひとが亡くなったり行方不明になっているなかで
幸せなことだと思わないといけませんね。

しかし、だから申し訳ありませんが、切羽詰った感はありません。

でも何かしないといけないのだろう・・・というようにつきつめていくと

結局、せめてイベントはやめよう! とか花見はやめよう! とか 飲んで騒いではやめよう!となるのかもしれません

しかし、それも日本全体を考えるとやっぱりいいことではないですね
通常の経済活動はやっぱり、今までどおり進めていくべきなのでしょう。

東京都の新知事が防災服でご出勤!
でした
いやそれ自体は震災地へのメッセージとして重要でしょう?

しかし、やはり次のというか将来への夢 、活動の勢いは見せて行かないといけません。

震災地の経済活動は完全停止・・・生産も消費もない・・・
だからこそ、他の健全な地域はそのぶんも取り戻すべく、活発な経済活動をしていかないと日本全体が傾きます。

こんなときこそ経済学者は富の再配分についての提言をすべきです。
なにせ今までにない状況での経済理論です
先駆者になれるでしょう。

事業仕分けとやらもどこにいったんですかね
ここはもう、無駄で廃止!といわずその事業を東北を持って行く! というような事業仕分けをすべきです。

海外の水やら食料の輸入を増やす とあります
しかし、海外だってどこの土壌で、どこの水源で採られているものなのか
追っかけられるんですか?

放射能自体は確かにこわいです

しかし、ほんとうにどこまでが危険なのか
風評被害をとにかくはやくやめさせられるように、生物学者も化学者も知恵を英知を結集して対応すべきです
そういうふうに国立大学も私立大学も うごいてくれているのですかね?

民間企業だってそうです
東北に貢献できる事業だけを考える!という時間くらい 採ってみてもいいんではないでしょうか。

うーむ、10分で言いたい放題書くとこの程度・・・か情けない。

4月11日(月)のつぶやき

2011-04-12 02:30:58 | social
08:48 from goo
☆Eu ouvi uma voz de Deus #goo_chappu2004 http://blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/a16d818ee023c70b50ea4d1cb923b758
12:22 from foursquare
なかなか返すタイミングを逸してしまい、延滞になった図書を返却~! 本当に失礼いたしました! さぁ、昼や~ (@ 港区立麻布図書館サービスセンター) http://4sq.com/hngMsl
12:30 from foursquare
久しぶりだったんだけどな、オバさん、お休みでした~ キャベツ~注文! 所謂回鍋肉やな。 (@ 中華レストラン エリート) http://4sq.com/fTEduX
19:23 from bitly
「おお!これか~免震構造のビルの大揺れ~」と言ったら、「これは余震!本震はこんなもんじゃあ、ありません」と四方八方から言われてしまいました。汗 
20:12 from foursquare
参った~大雨~ やんでくれたら最高なのに~ 夜桜宴会~ (@ カナルカフェ (CANAL CAFE) w/ 2 others) [pic]: http://4sq.com/fadi0p
by chappu2004 on Twitter

☆Eu ouvi uma voz de Deus

2011-04-11 08:38:13 | social
●原産国 アメリカ合衆国
としかない・・・クリスタルカイザー

アメリカも広うござんす、から・・・ サイトをみると カリフォルニアの Mtシャスタ というらしい
現地に行ってみたいものです・・・

なにせ、ここのところ会社ではこの水のお世話になってますから・・・

はさておき

●前宮崎県知事
がいつ立候補表明をされたか?知りません。

地震のあとに立候補ほ決める・・・というのはよほど悩まれてだと思うので、そんな人には任せられません。

「後出しジャンケン!」を語気を強めてられた敗戦の将がいました。
そりゃそうでしょう、 誰よりもはやくから県民、都民のことを思って、その任を目指すと宣言されていたのだから・・・

今回の東京都4選知事が大地震の前に立候補されたのは知っています。
ここでの控えてられる失言は
あえて代弁すれば


「天の声を聞いて大災害の1日前に立候補を表明したら、庶民には天罰がくだり(大災害が起き)、私にはその庶民を助けるよう天の思し召しがあったのだ・・・」

という感じでしょうか。
すみません、この言葉をいうだけで私にも天罰が下りそうです・・・

今回現職の9知事は全員当選された・・・とか
そりゃそうでしょうな

ここのところの震災後の東北の復興(といえない)状況を見聞きすると、国と県、県と市町村、市町村と現場・・・
それぞれ「てんでばらばら」でまったく、政治が機能していないというのですから

このような惨状をみるに
いまは、国全体を非常事態だとかんがえると
そこに 首長をまったくの新人にしてしまったら、さらにその道都県の民は混乱すること間違いないです。

だから、その現職を大きく越える、リーダーシップや個性、がないと勝てない!
ということです。

しかるに私は
今回は現職でなく、新たなリーダーに渋々投票しました。

残念ながら、渋々です。

私の入れた候補者も、もう少し国の政策委員などの際に国に対して、毒ついたりして目だっていてくれたらな
あるいは、立候補してからももう少し、気を引く行動、発言をしてくれていたらな!
と思います。

なによりも、残念というか、がっかりだったのは
彼を題材にした「青年社長」やら「新青年社長」やらを読んでしまったから・・
でしょうか。


それこそ平和なときだったらよかったのでしょうけどね。

彼は早々に戦況を読まれていたのかもしれませんね
このようなご時勢なので街頭演説はあまりできなかったのかもしれません。

しかし、考えてみれば
接戦! なんかで負けるよりも
このような 天災! に負けたのだ!
と思えば、おのずと次の道もひらけていくのでしょう。

私はそう、思います
かれはやはりまだまだ、ビジネスの世界で貢献すべきなのでしょう。

翻って
元たけし軍団の彼・・・
私は相当な痛手だと思います。

この方も結局は 読みが甘かった! ということでしょう。
というか、そりゃ相当悩んで、悩んで、 敗戦承知で出たのでしたら
それはやはり 勝負士としての決断なのでしょう。

当選知事が大失言したときには、
「ひょっとして次はやはり 、災害対策の現役である、前宮崎知事か・・・」
となったでしょうから。

twitterでもいろいろと面白い意見、批評がありますが
私はこのように今回の都知事選を振り返りました。

しかし、いずれにしてもここからの四選知事には 相当茨の道であることでしょう。
立つ鳥あとを濁す・・・

さいごまで権力者にいたひとで、そういうひとは多いでしょうから。

どれだけ謙虚に最後を全うできるか・・・でしょうね。

それこそ、次の天罰!

なんていいだしたら、総スカン!

を食らうような 大量浮動票の上にいるということです
・・・彼は。

4月10日(日)のつぶやき

2011-04-11 02:26:02 | social
07:41 from www.movatwi.jp
2キロ近くでの折り返しはここ~ 環七の手前~ いつものように、白髪のおばあちゃんにあいさつ! #setagaya



07:47 from www.movatwi.jp
3.5キロの折り返し~は 246の池尻 奥は目黒川~ あっちも満開だねぇ 桜 5km jogging in 29min. #ohayo



08:21 from www.movatwi.jp
野菜培養土と牛糞堆肥を2対1にバッドグアノね、ふむふむ、今年の家庭用プランターの使用法を検討~
10:23 from foursquare
投票!本当にお花見日和りやね~ #sakura (@ 世田谷区立 代沢小学校) [pic]: http://4sq.com/gLhSiz

11:47 from foursquare
久しぶり~ 今日はエビ冷やしにします~ 一緒に来た姪っ子に、二十数年来の付き合いの店や~とまた自慢~ (@ 麺? やしま) http://4sq.com/hj8u5a

20:06 from Twitter for iPhone
実績は東京マラソンだけだけど、やはり、リーダーシップか~ これから、厳しいと思うけどな やはり、単純なんだな。
20:22 from bitly
いいな、この登場者も! やはりいい曲だ
http://bit.ly/hmv2py

by chappu2004 on Twitter

4月9日(土)のつぶやき

2011-04-10 02:25:04 | social
07:18 from foursquare
小雨ですみましたな~ この土日で散ってしまいそうやな桜~ 5km jogging in 28min. とラジオ体操~ 腕上げが結構きつかったりする。 #ohayo #jogging (@ 淡島 交差点) http://4sq.com/frXmrB

09:22 from www.movatwi.jp
段ボールと桜~! リサイクル活動や~ 今日は少な~い 段ボール



17:30 from www.movatwi.jp
綺麗やなぁ~ カイドウ!



by chappu2004 on Twitter

4月8日(金)のつぶやき

2011-04-09 02:26:50 | social
06:17 from www.movatwi.jp
うーん、朝一番 ぜいたくを~ 5km jogging in 27min, #ohayo ここはカメラポイントです!と道行くおばさんに教え~ #sakura



11:30 from goo
☆Eu penso que a lideran ・a forte e necessaria. #goo_chappu2004 http://blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/65f36d20e0f80127615223034ac899b6

21:33 from foursquare
楽しぃ~ 旧知の仲間と~ 馬刺し!オススメ~ (@ しすい) http://4sq.com/eKPqmZ

23:23 from foursquare
いい~夜桜だわ~ 明日も頑張るで~ (@ 世田谷区立 代沢せせらぎ公園) [pic]: http://4sq.com/i0kzza
by chappu2004 on Twitter

☆Eu penso que a lideran ・a forte e necessaria.

2011-04-08 11:24:35 | social
●落ち着いてみたら
結局は国内での批判合戦

というのもやはりやめて欲しい・・・
と思いますが、やはり強力なリーダーシップを取れる人材がいない・・・この国 というのが問題なのかもしれません。

なぜでしょうかね、日本一の権力?を持っているというのに・・・
もっと自信を持って行動できないものでしょうか・
この期に及んで、存在感を消していていいのでしょうかね?

ある方面の方々に対しては失礼ないいかたかもしれませんが、
あえていうと、とてももったいないことだと思います。


今朝ほど私の部署に新入社員が配属になりました。
ここのところ毎年のように新入社員を受け入れているのですが、そのたびにそれなりのプレッシャーですね・・・

なにせもう、わが子の年齢に近い新入社員さんたちですから・・・
その意味では、わが子に接していることを思えば、対応のしかたもわかりそうですが・・・

この地震
地方選挙にもそれぞれに影響がありそうですね。
失言、暴言も多いですけれど、最終的にはわが身の安全も託せるか?
というのも視点として上がるのでしょうし。

その意味では
やはりこの選挙も
強力なリーダーシップ! というのが一番のポイント?
ではないか と一般庶民としては思います。

4月7日(木)のつぶやき

2011-04-08 02:25:56 | social
07:40 from www.movatwi.jp
撤去された?お花見情報~ 本当に何とかしなきゃいけない此の国の民だとおもう。



08:15 from www.movatwi.jp
おぃおぃ、やっぱり売り切れだよ~ 今日もクリスタルカイザーやん なんとかしてや~ JT さん!



08:33 from goo
☆Eu amo cerveja de garrafa. #goo_chappu2004 http://blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/4773762033b94cbfa3885ddd5c182ef0

11:51 from foursquare
ありがとう!と同僚を送別するランチ! 胡弓の響きがなんとも~  (@ 富麗華) http://4sq.com/ijqqbG
14:40 from foursquare
この時期の節電はまだいいけれど、夏にクーラーを止められたら、とてもじゃないが乗れない気がする、メトロ! (@ 都営地下鉄 新宿線 馬喰横山駅 (S09)) http://4sq.com/hbMtCs
16:44 from foursquare
久しぶりの市ヶ谷~だけど乗り換え~ さぁ、仕事、仕事 (@ 東京メトロ 南北線 市ヶ谷駅 (N09)) http://4sq.com/hvC8Uh
by chappu2004 on Twitter

☆Eu amo cerveja de garrafa.

2011-04-07 08:33:00 | social
●アルミ缶!
のビールは出回らなくなるかもね・・・
と西宮の父と話しました。

日本のアルミ缶の需要量は平成21年度で184.4億缶だったそうです。
でもそのうちのほとんどがリサイクルされているんですね。

出回らなくなる~
というのはやはりリサイクルの過程での電力とかがきびしくなる!ということなんでしょうかね?

しかし、184.4億缶
日本人一人がほぼ2日に1本以上はアルミ缶の飲料を飲んでいる!ということですかね・

かくいう私・・・ うーん確かに、っていうか 2日に一本ではすまないか
・・・缶ビール!    いや、かみさん! すんません。

一方で! I like a bottle beer.
ビンビール! といえばいつも、夏休みに実家に戻ったときのバーベキュー! とともに!だったり
八幡様の祭礼のときの町会のみんなとの乾杯!
だったりのときに

「やはりビールは ビンに限るよ~」 と同じセリフを毎年言っては楽しんでいるわけですが・・・

やはり、ビールは ビンに限るね~!

と言っていたら、先週末にサミットストアに行ったら、商品棚には
もののみごとに缶ビールはなく
ビンビールだけが10本ほど残っていたんですけどね。

うーん、やっぱりいかんです
いつも、外で飲んで帰るという、サラリーマン諸君は
すみやかに、そのいつも立ち寄る 赤ちょうちん に行くべきです。

みなさん、ここぞというときにお店の常連としていって
お店を救ってあげないとだめですよ!

じゃないと・・・・ その常連を・・・とっちゃいますよ!

といっていて
先日も渋谷でも超有名な 焼き鳥やさんに 参入! できたんですけどね・・・

今週末の東京はまさに お花見 満開のときです
もちろん、夜の電力無駄使いはいけませんけれども
昼間は パーッとやりましょうよ!

おっと、今週末はリサイクルだった

ん・・・・アルミ缶は集まるんだろうか?
いや、ないならないで楽だけどね・・・

4月6日(水)のつぶやき

2011-04-07 02:25:11 | social
00:17 from foursquare
いやぁ~久しぶりの飲み会帰り~や。 (@ セブンイレブン 世田谷北沢2丁目店) http://4sq.com/ejLRfV
11:30 from foursquare
こんな場所にあったのね。いゃ、遊びじゃないです。近くの斎場にて親戚筋とのお別れです。私も歳とったな、と、思う今日このごろ。 (@ サンリオピューロランド (Sanrio Puroland)) http://4sq.com/gXONm8
12:35 from www.movatwi.jp
懐かしや多摩センター よく来たな、あのビル! さぁ、会社に向かおう



15:57 from goo
☆Eu assisti a um funeral. #goo_chappu2004 http://goo.gl/m6mgQ
18:42 from bitly
稲 恭宏博士(病因・病理学/免疫学)が、you-tube で「福島原発事故の医学的科学的真実」という講演を行っていますが、私たちもよく勉強すべきですね。 http://bit.ly/eTg2rF

by chappu2004 on Twitter

☆Eu assisti a um funeral.

2011-04-06 12:55:55 | social
●お通夜に告別式

と今年に入ってすでに三回も参列してしまいました。

そのうちのお二人は、日ごろよくおめにかかる機会もあり、ともに現役時代は営業バリバリという感じで、一線を退かれて悠々自適のなか、

豪快に!という表現がいいんだろうな・・・とても明るく、楽しい方々でした。
しかも、持病は確かにおありだったんだろうけれども、直前まで朝のご挨拶をしたり、おめにかかったりしていたので

人の死はあっという間!

というのはまさにこのこと!という感じです。
このお三方とも男性のかたでしたが
残された奥様はみなとても気丈に振舞われて、喪主を仕切られていましたが、
さすがに、お別れ時のご挨拶は涙を誘う とても悲しいものでした。

私は日ごろ会社でも、学校でも年下の方々とお付き合いすることが多いので、なかなか人の生き死に、といった話をすることもなく、
お酒の席などでは
「私は四十歳を迎えたあとは一歳ずつ若返ってます! だから今は三十うん歳です~」なんてバカを言っておりますが、

町内会であったり、親戚筋のほうはやはり、当たり前にひとつひとつ歳をとられていくわけで、おのずと自分の歳も考え直させられるわけですね。

東北地方で地震にあわれた方々も、こんな突然に自分の生涯を終えることなんて想像もしなかったでしょうし、さぞかし無念な思いをされていることでしょう。

やはり一期一会というか、そのときそのときを大事に一所懸命生き、そして出会いも大切にしていかなければなりませんね
当たり前のことではありますが・・・

ご出棺の際のご友人のみなさんによる、詩吟がとても印象的な本日の告別式でした。
去る四月三日にご逝去された 山田俊次さま のご冥福をお祈りいたします。

4月5日(火)のつぶやき

2011-04-06 02:32:22 | social
07:17 from www.movatwi.jp
アクエリアスの売り切れ~はわかるような気がするけど、coke はやはり原料の水供給関係か? うちの自販機の売り切れ~



07:50 from www.movatwi.jp
今日はやはりお花見ランチやな!



09:49 from goo
☆Eu sou as pessoas comuns #goo_chappu2004 http://blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/e3fdc742b793a7c1044549c8ab05977c
12:44 from foursquare
まさにお花見ランチの場所! 毎年恒例! 桜満開! (@ 三明) http://4sq.com/i2Bk52
14:53 from bitly
涙腺がゆるむ、だめだなこういうのは・・・ ⇒ 流された乳牛14頭、宮城農高に帰ってきた! : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/eDvOI7 via @yomiuri_online
18:55 from foursquare
お世話になりま~す!部員の送別会と決算進発の会! (@ ナランチャ) http://4sq.com/gVOP3c
20:41 from foursquare
やっぱり私のチームは恵まれてます!ありがとうございます!さぁ、楽しむでぃ~! (@ ナランチャ) http://4sq.com/gEKaRb
23:53 from foursquare
いやぁ~気持ちのいぃ会でした~ (@ 千代田線 赤坂駅 (C06) w/ 2 others) http://4sq.com/ie9O8N
by chappu2004 on Twitter

☆Eu sou as pessoas comuns

2011-04-05 08:07:11 | social
●飲料メーカー
お水を輸入!だ~

今朝、我が身内のところにある缶ジュース自動販売機をみると、コカコーラ、アクエリアスが売り切れ~
会社にくるとビルの途中にある自販機で、いつも買っているお水のペットボトルが売り切れ~でした

JTにお勤めの友人さん!
喜んで?ください いろはすは売り切れてなかったけど、JTさんのお水ペットボトルは売り切れでした~
しかたなし?に クリスタルカイザーを購入・・・

めったに買わないクリスタルカイザーですが、これも軟水・・・なんですね。

もっとも、先週の海外出張では、どこの水だかわからないけれどもホテルや打合せ先で用意されていたペットボトルの水をいただいていましたので、軟水も香水も・・ん、いや硬水もそんな区別は意識してませんけどね。

しかし、我が家には今、お水が100リットル! はあるかもしれません。

ん、我が家にもしものことあれば、ちょっとした洪水ですかね。

いや、別にこのたびの震災で! ということではなく
前々から九州のほうのお水20リットルの箱を買っていたのですが、どうもこのたびの震災後で、そのお水も入荷しにくくなっているようで
海外出張前に2箱余計に購入予約したもので・・・

その水もタッチの差で早く来たようで、
今頼むと5月下旬だとか・・・

すみません、私も買いだめの片棒を担いでますかね・・・
いや、一般庶民なもので・・・(^o^;)

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>