先週の木曜日に東京で開花宣言が出され、一気に開花が進むかと、
昨日、土曜日の朝、呑川(第二京浜から中原街道)、洗足池、本門寺の咲き具合を確認して回りましたが
生憎の”寒の戻り”で、あまり咲いてはいませんでした。
今朝は、呑川を中原街道より上流、放流口を過ぎて、都立大学駅まで、呑川本流緑道を歩いてみました。
全体的にはまだまだですが、下流の大田区よりは、上流の目黒区の方が咲いているかな。
桜の種類で、咲き始めが違うのでしょうか。
本門寺周辺も、枝垂れ桜、山桜は、かなり咲いているように思えますが、
何れにしても、こんな感じに咲き揃うのは、来週末でしょうか。
そして、足下に視線を移すと、
”めぐろ花いっぱい運動”と書かれたプレートが立てられた花壇が、
満開で、きれいでした。
これまでも呑川本流緑道の方も歩いていたのに、気づいていませんでしたが、
こちらは見頃で、このような運動があることに漸く気づくことができて、良かったです。
楽しみが増えました。
さて、今日のブランチは、山菜炊き込みご飯を作りました。
レシピをUPしていますので、ご参考に。
ではでは
料理名:山菜炊き込みご飯
■材料(4人分)
業務スーパー山菜ミックス水煮 / 1袋(200g)
米(無洗米) / 3合
薄揚げ / 1枚
醤油 / 大さじ3
料理酒 / 大さじ3
錦糸卵、刻み海苔(2人分) /
卵 / 小1個
水 / 大さじ1
海苔(3切) / 2枚
■レシピを考えた人のコメント
水煮の山菜ミックスを使った炊き込みご飯です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…