故郷の方で不幸があり、法事に行ってたので、桜の見所めぐり予定が、ちょっとズレた状況です。
そして、今日は曇り空、外は寒そう(実際は、それほど寒くはない)なことを理由に、奥さんが「明日にしよう、明日にしよう」と、家でぬくぬくしてるので、私は、別のことをする事にしました。一応、出かけがてら、呑川の入り口の桜が満開なのは横目に見て。
実は、ベランダで家庭菜園でもやってみようと、しばらく前に思い立っていました。
過去に、ちょっとだけやってみた事があるものの、知識的に全くの素人なので、色々勉強しながら始めようと思います。
(というより、ちょっと基礎知識を得たら、とりあえず始めてみる)
植える種類としては、料理で使えるハーブがいいですね。
ガーデニングとか、園芸とか、ハーブとかでググると、大体、次のような事を理解すれば、とりあえず始められそうです。
・土を作る(種、苗を植える二週間くらい前)
・ハーブは、タネから発芽させるのは面倒(難しい)ので、苗を買ってきて植えるのが初心者向け
・色々な種類というか、性質があるので、寄せ植えには、ちゃんと種類を選んで植える
土に関しては、そのまま使える土を買ってくれば、準備は要らないのかもしれませんが
うちには、ベトナム赴任前に、賃貸アパートのベランダで、プランターにトマトを植えたら、とんでもなくでかく育ったり、ゴーヤを植えたら、ネットにどんどん伸びて、緑のカーテンぽくなって身もつけたのに、台風で、みんなでど何処かへ飛んで行ってしまった残骸があるので
その土を再生することから、ガーデニング、もとい家庭菜園を再開しようと思います。(野菜系を作りたいので)
時は、二週間前に遡り、
ネットで調べた情報に従って、
百均、ホームセンターで、
堆肥、化成肥料、油かす、石灰を買ってきました。
百均にもあるんですね。ホームセンターよりは割高かもしれませんが、少量でいい時は、ほんとに100円ですし。
車がないと、5kg、10kgでも、ホームセンターから運んでくるのは大変。
ただ、石灰は百均になかったので、ホームセンターで買ってきました。5kgですが、重かった。。。
そして、いくつかのWEBページで、だいたい同じような事が書かれてある通り、
古い土と、堆肥を混ぜ、
化成肥料、油かすを混ぜ、
最後に、石灰を撒いて、混ぜる。
正しいやり方であっていて欲しいですね。
ただ、いろいろ見てもわからなかったのは、混ぜるだけでいいのか、水を撒いて、これらの肥料を土に馴染ませる(溶かす)必要があるかどうかでした。
おそらく、屋外であれば、雨も降るし、夜梅雨もかかることと想定して、日に一度、表面が乾いたところに、軽く水を撒いてみる事にしました。
で、こんな感じにプランターの土壌を作ってみましたが、
他の鉢植えの残骸の土含めて、土や肥料が、だいぶ余ったので、
翌日、同じサイズのプランターをもう一個買ってきて、
二つ用意しました。
そして、二週間。
次は、何を植えるか、です。
ハーブにも色々あるし、寄せ植えの相性もあるようです。
まず、ハーブには、木本類と草本類があり
木本類とは、幹が木化して肥大成長する植物で
常緑樹:一年を通して緑色の葉をつけるもの(月桂樹、ラベンダー、ローズマリーなど)
落葉樹:一年以内に葉が枯れ、脱落するもの(バラ、エルダーなど)
草本類とは、茎が木化せずに生長する植物で、
一、二年草:1~2年以内に発芽、開花、結み、枯死するもの(パセリ、バジル、コリアンダーなど)
多年草:発芽から枯死するまでのサイクルを複数年にわたって繰り返すもの(ミント、オレガノ、チャイブ、レモングラスなど)
球根:宿根草のうち、根・茎・葉の一部に養分をためて膨らんだ貯蔵器官があるもの(サフランなど)
これらをミックスして植えると、常緑樹が緑の歯をつけている時に、草木類が枯れていたり、多年草と一、二年草も植え替えがしにくそうなので、基本的な方針としては、一つのプランターには、一、二年草を、もう一つのプランターには、多年草を、と考えました。
そして、ある程度、候補のハーブを頭に描いて、ホームセンターに行ったのですが、
ハーブ類の苗はたくさん売っていたのですが、どちらかといえば、ハーブティー系なもので、肉魚料理向けのハーブは少なく
寄せ植えの相性とか関係なく、料理の使い道を知っているものをとりあえず、四株(パクチー、イタリアンパセリ、チャービル、ローズマリー)買う事にしました。
そして、植えてみました。
さて、うまく根ずくでしょうか。
うまくいきそうなら、もう一つのプランター用に、また別の苗を買ってくる事にします。
今日、ホームセンターで見た感じでは、小さいイチゴがいいかも。
それと、苗を植えた分、土が余りました。
小さなな鉢もあるので、そちらに分葱でも植えてみようかな。
まず、家庭菜園の第一歩(トライアル)は、こんな感じで。
ではでは。