ピンポーン!
ん?誰だろう今時分?
宅急便でーす。
あ、ご苦労さまです。え!代引きですか?お金ありません。
え、それじゃあ困る。ちょ、ちょっと待ってください。
おーい、クマルさ~ん、お金貸してぇ。
さて何が送られてきたのでしょうか?
聞き覚えのない会社からです。(
フツーそれで金払うか?)
あ!!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!

兄のデザイン、太田謹製百名盃。
裏返すと、

おお、「日本百名居酒屋」の刻印。
しかも、兄のメッセージ付きでした。
※百名盃 太田和彦
私は居酒屋に興味を持ち、執筆や番組を通して、各地の居酒屋を訪ねてきました。日本中に居酒屋のない町はなく、夕方五時ともなれば明かりがともり、一日の仕事休めに、親しい友との団らんに、人々が集まってきました。好きな肴で、好きな酒を一杯やる。まことに居酒屋こそは、最も手軽な安息の場であります。
その集大成として、日本の名居酒屋を百軒紹介する番組「日本名居酒屋」ができました。基準は「いい酒、いい人、いい肴」。良心的で誠実な仕事により、その町の人にたいせつにされている店。とりわけ古い歴史を持つところは尊敬の気持をこめました。
この盃は、その百の居酒屋に一つずつお贈りさせていただいたものです。私の最も好む盃に簡単なデザインをほどこしました。この盃のある店こそ、日本百名居酒屋の一軒です。いつまでもこの店を愛していただけるよう、お願いいたします。

よーし、さっそく使ってみよう。
でも待てよ……酒を切らしてる
。=貧乏?
これでビール飲むわけにはいかないし……。
よーし、とりあえずセブンイレブンにGO!

ソッコーで買ってきました。
なにやら、燗酒に合うらしいです。
日経新聞の「何でもランキング」に選ばれたらしいんだけど、「何でも」って何?
お酒は福島の“大七”純米生酛(きもと)。
飲んでビックリ!
いや、酒がどうのこうのではなくって、この盃。
使いやすーい。しかも、何度も注がなくていいので楽。つまり、ちょっぴり大ぶり。これぐらいのサイズのがほしかったんだよなぁ。
酒飲みのことを計算しつくしたサイズともいえます。
使うのもったいないけど、今度からはこの盃がメインになりそうだなぁ。
本日はこれ↑から「Spain」を選んでみました。
よ~し、気合入れて飲むぞー!
ん?誰だろう今時分?
宅急便でーす。
あ、ご苦労さまです。え!代引きですか?お金ありません。
え、それじゃあ困る。ちょ、ちょっと待ってください。
おーい、クマルさ~ん、お金貸してぇ。
さて何が送られてきたのでしょうか?
聞き覚えのない会社からです。(

あ!!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!

兄のデザイン、太田謹製百名盃。
裏返すと、

おお、「日本百名居酒屋」の刻印。
しかも、兄のメッセージ付きでした。
※百名盃 太田和彦
私は居酒屋に興味を持ち、執筆や番組を通して、各地の居酒屋を訪ねてきました。日本中に居酒屋のない町はなく、夕方五時ともなれば明かりがともり、一日の仕事休めに、親しい友との団らんに、人々が集まってきました。好きな肴で、好きな酒を一杯やる。まことに居酒屋こそは、最も手軽な安息の場であります。
その集大成として、日本の名居酒屋を百軒紹介する番組「日本名居酒屋」ができました。基準は「いい酒、いい人、いい肴」。良心的で誠実な仕事により、その町の人にたいせつにされている店。とりわけ古い歴史を持つところは尊敬の気持をこめました。
この盃は、その百の居酒屋に一つずつお贈りさせていただいたものです。私の最も好む盃に簡単なデザインをほどこしました。この盃のある店こそ、日本百名居酒屋の一軒です。いつまでもこの店を愛していただけるよう、お願いいたします。

よーし、さっそく使ってみよう。
でも待てよ……酒を切らしてる

これでビール飲むわけにはいかないし……。
よーし、とりあえずセブンイレブンにGO!

ソッコーで買ってきました。
なにやら、燗酒に合うらしいです。
日経新聞の「何でもランキング」に選ばれたらしいんだけど、「何でも」って何?
お酒は福島の“大七”純米生酛(きもと)。
飲んでビックリ!
いや、酒がどうのこうのではなくって、この盃。
使いやすーい。しかも、何度も注がなくていいので楽。つまり、ちょっぴり大ぶり。これぐらいのサイズのがほしかったんだよなぁ。
酒飲みのことを計算しつくしたサイズともいえます。
使うのもったいないけど、今度からはこの盃がメインになりそうだなぁ。
![]() | DandyismKazumi Watanabe (1998/09/18)Ims この商品の詳細を見る |
本日はこれ↑から「Spain」を選んでみました。
よ~し、気合入れて飲むぞー!