
東京NO.1ビアホールといったら、ここ以外に考えられません。
兄太田和彦センセイも推薦しています。
ラッキーなことに、正面カウンターの目の前の席がGETできました。

時価数億といわれるガラスモザイクの正面です。
では失礼して、

ングングング……ぷはー!
では今回は、

ザ・居酒屋グルメ (散歩の達人エリア版MOOK)
こちら↑から紹介文を抜粋してみます。
※一歩踏み入れた途端、真正面に構えるガラスモザイクの壁画が印象深い。
戦禍も逃れた昭和9年築の佇まいは、当時の建築技術の粋が集められ、今も美しく風格を漂わす。
建物ばかりではない。
日本のビアホールの原点と言われる所以は、ビール注ぎ職人の存在。
注ぎのポイントは泡25%。
この道40年の海老原清さんが工場直送の生ビールを注げば、美しく、キメ細やかな泡が、☆マークの肩でピッタリと落ちつく。
喉越し格別だ。
ザ・居酒屋グルメ (散歩の達人エリア版MOOK)
![]() | 美味しんぼ (14)(1988/05)雁屋 哲、花咲 アキラ 他商品詳細を見る |
これ↑の第2話「ビールと枝豆」で、ビールの注ぎ方のウンチクが書かれてあるので参考にするといいよ。
無論、アテは、

枝のついた枝豆。(ソッコーで出てくるので、手間のかかる料理を注文する場合はコレを頼んでおくといいよ)

ま、あとはメニューから適当に。
ビールに合わないものって、あんまないからなんでもオッケー。

これは白ワインでもいけるけど、ここは黙ってビールに徹しましょう。

日本酒でもいけそうだけど、ビールビール。

てやんでー!もう何でも持ってきやがれってんだ。

クリスマスイブにビアホール。
予約無しでも入れるし。
なかなかスマートで良いアイディアでしょ?
最後に、オスカー・ピータソン氏が腎不全のため死去されました。
ご冥福をお祈りいたします。
![]() | ソロ(1997/08/06)オスカー・ピーターソン商品詳細を見る |