【小田原美食巡礼(其の三)】

“小田原おでん本店”へ行く途中“飛騨”というお店の前を通り過ぎ、気になってたので帰りに寄ることにしました。
巡礼中はこういう感は大事ですよ。
古いカウンターに常連客がひとり。
女将さんがひとり。
おっとジャマしちゃったかな。
ま、とりあえず寒いのでお燗をつけてもらいました。

使い古した升にコップ酒。
酒はなにかと訊ねれば、神戸の「富喜」とのこと。
絶妙な燗付けはお見事。
このお通しがなんとも温かみがあります。しかも、いい出汁。
ここは、かなりいいかもと心がはずみます。

ヌタをなにも訊かずに注文してみました。
ほらね。
アタマはマグロかと思いきや、ウルメイワシのサービス付き。
すばらしい。

〆さば。この色見たら判るよね?
〆すぎると、白っぽくなるもんね。つまり絶品。旨い。

イカも美味しかったなぁ。やるね相模湾。

これは絶対に嫁には食べさせないようにしましょう。
旨すぎ!
現在の女将は二代目で、先代は女将のお父さんだったようです。
今は他界して、女将ひとりで店をつづけている小さな店。
先代は、元々サラリーマンだったのだけど、酒が好きで、全国を飲み歩いているうちに自分の店までもってしまったとのこと。
自分の足で好み酒を探しまわり、だから小さいわりには、酒が充実していました。

銀座通りという、アーケードつきの繁華街の中心にありました。
常連さんもみないい人たちばかりで、とってもくつろげるいい店でした。

近いうちに、ぼくは必ず再訪することでしょう。
今夜の気分は、
「What Now My Love」かな。
【飛騨】←詳細はここ

“小田原おでん本店”へ行く途中“飛騨”というお店の前を通り過ぎ、気になってたので帰りに寄ることにしました。
巡礼中はこういう感は大事ですよ。
古いカウンターに常連客がひとり。
女将さんがひとり。
おっとジャマしちゃったかな。
ま、とりあえず寒いのでお燗をつけてもらいました。

使い古した升にコップ酒。
酒はなにかと訊ねれば、神戸の「富喜」とのこと。
絶妙な燗付けはお見事。
このお通しがなんとも温かみがあります。しかも、いい出汁。
ここは、かなりいいかもと心がはずみます。

ヌタをなにも訊かずに注文してみました。
ほらね。
アタマはマグロかと思いきや、ウルメイワシのサービス付き。
すばらしい。

〆さば。この色見たら判るよね?
〆すぎると、白っぽくなるもんね。つまり絶品。旨い。

イカも美味しかったなぁ。やるね相模湾。

これは絶対に嫁には食べさせないようにしましょう。
旨すぎ!
現在の女将は二代目で、先代は女将のお父さんだったようです。
今は他界して、女将ひとりで店をつづけている小さな店。
先代は、元々サラリーマンだったのだけど、酒が好きで、全国を飲み歩いているうちに自分の店までもってしまったとのこと。
自分の足で好み酒を探しまわり、だから小さいわりには、酒が充実していました。

銀座通りという、アーケードつきの繁華街の中心にありました。
常連さんもみないい人たちばかりで、とってもくつろげるいい店でした。

近いうちに、ぼくは必ず再訪することでしょう。
今夜の気分は、
![]() | セント・ルイス・ブルース(2007/10/03)敦賀明子商品詳細を見る |
「What Now My Love」かな。
【飛騨】←詳細はここ