Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

豚娘

2009-08-06 08:31:56 | ビバ☆オヤジ酒場

旅から帰ってくると、いつも思うことがあります。
やっぱり東京はいいなぁ。居酒屋が充実してるから。

そんな理由かよ?!また今回も健康診断でγ-GTP引っかかったくせに。


立ち飲み“豚娘”です。
あ、ブタムスメと読まないでね。
これでトンコと読みます。
では、いつものように、兄太田和彦センセイに紹介をお願いしてみましょう。

*豚肉の本当のおいしさを堪能!
SL発祥の地である新橋にちなんで電車風に仕上げられた店内では、女性スタッフの元気な声とお客さんの笑い声が飛び交う。「ただの立ち呑みではなく、トータルにお食事を楽しんでほしい」と語るのは店長の長谷川さん。その言葉通り、豊富なメニューと自慢の豚肉料理の数々は、いずれも他店ではなかなかお目にかかれないものばかり。特に豚のつくねと半熟タマゴの豚に真珠は絶品!つくね単体の味もさることながら、――(この先を読みたいヒトは買って読んでね)
東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)(2008/11/17)不明商品詳細を見る


ということで、

その絶品!がこれ。
でもって、

豚に真珠をからませるわけです。
確かにつくねの認識がかわりました。

そしてなんといっても、ぼくは煮込み探検隊名誉隊長。

煮込みをたのまないわけにはいかない。
ひとりなので煮込み(小)にしてみました。
ここでは、お好みで黒胡椒をかけて食べるようです。
黒胡椒?七味は定番だけど、黒胡椒ねぇ……。
やって吃驚!
うまス!MAX!
今度から居酒屋にはマイ黒胡椒を持参で行くことにしましょう。

サイドには水茄子のお新香を。
自分で裂いて食べるようです。

新橋に立ち呑みは多いけれど、ここはチョーお奨め。
ハァ~、やっぱオヤジ天国は安心するなぁ。

…………。

さ~て、本日の脳内JAZZは、
Workin' With the Miles Davis QuintetWorkin' With the Miles Davis Quintet(1990/10/17)Miles Davis Quintet商品詳細を見る

から「FOUR」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行/豚娘】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする