Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

クマル的な散歩もの(浅草ちっくなところ)

2011-03-05 10:41:22 | お出かけのようなもの

今日はキレイにいくわよ。
クマル中心のこのブログ、ついに閲覧数が50万超えました。

いや、きみが中心ではないと思うんだが。


だからクマルから読者のみなさんへ、お花をプレゼント。
キレイだべぇ。

ここの店頭↑↑↑にあったの。
もって帰っちゃダメよ。

旭山桜っていうのかなぁ。
聞いたことないね。

チャイロ系ちゃんが観測してる、このタワーの足下にありました。
上見上げたら首痛くなるから注意してね。

つーことで、浅草寺です。

夜の浅草寺っていいよね。
変なガイジンさんとかが少ないから。

京都じゃないべか?って感じしないべか?
お約束で、

スカイツリーをバックに入れてみました。

あそこに行きたいけど、チャイロ系ちゃんと待ち合わせだから、がまんがまん。
それにしても遅いなぁ。

たぶん約束したこと忘れてるよ。いま二軒目で飲んでるし。



松竹

2011-03-05 09:54:07 | ビバ☆オヤジ酒場
  
押上といったら“松竹”です。
京成立石から一本で来れます。

松竹のうしろにそびえ立つスカイツリー。

以前来たときは、こんな風景ではありませんでした。

ということで、久しぶりの“松竹”です。
おかあさん元気かな?

まずはホッピーで。
そして前回食べられなかった、念願のレバ刺し。

松竹@Chris's monologue】←前回は煮込み食べてるよぉ。

では、前回同様太田センセイに紹介していただきましょう。

*松竹は創業昭和三十三年。母娘でやっており、創業は母のおしゅうとさんとのこと。壁に<レバー(肝臓)は褒めすぎることのない栄養貯蔵庫です>と烈々と書き連ねた貼紙がある。午前中までは生きていたモツの新鮮さが自慢で、レバーはすべて触って選び、夕方までに下ごしらえをする。
(以下省略。読みたいヒトは下をクリックして購入してね)
居酒屋道楽 (新潮文庫)居酒屋道楽 (新潮文庫)(2006/05)太田 和彦商品詳細を見る


で、お味のほうは?

うま杉!さすが売り切れごめんのレバ刺しです。


今回は焼き物もいってみました。
こぶくろ(子宮)。
マイウー!
そしてここへ来たらぜったい注文しなければ気がすまなくなる、

バリバリ生キャベツ150円。
おいしいタレは今もバッチグー!

バッチグーって……おまえ年いくつだ?


スカイツリーの足下――といったら、“松竹”で決まりですね。
トイレに行って、ふと裏にある机を見たら、うわ! こ、この背表紙は(金宮焼酎の写真が、ドンと載ってる背表紙といったら?)……。

なんか宇宙ステーションみたいですね。

おい!その雑誌がなにかいえよ!!

さ~て本日の脳内サウンドトラックは、
「ラブ・アクチュアリー」サウンドトラック「ラブ・アクチュアリー」サウンドトラック(2004/01/21)サントラ、テキサス 他商品詳細を見る

こちらから「The Calling - Wherever You Will Go」はいかがでしょうか。



くりす的全国名酒場紀行@松竹】←詳細

居酒屋