goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

ろばた鎌蔵のらくろ@みちのくラーメン大冒険(居酒屋編その2)

2011-03-20 10:06:35 | ビバ☆オヤジ酒場
※If you care someone who lives on this planet, please help us(Japan).
Japan Earthquake and Pacific Tsunami
Your gift to the American Red Cross will support our disaster relief efforts to help those affected by the earthquake in Japan and tsunami throughout the Pacific. On those rare occasions when donations exceed American Red Cross expenses for a specific disaster, contributions are used to prepare for and serve victims of other disasters.

Please enter the details of your donation below. Minimum donation amount is $10.
American Red Cross/Japan Earthquake and Pacific Tsunami】←click me.(Thank you for your kindness.)

【チャイロ系的命がけのラーメン旅行(家出)Part. 6】


3/9はChrisちゃんの誕生日。今夜がそうです。
(東北関東大震災まで、後2日)
今夜も雪がすごいです。
本日は、昨夜“一直”の帰りがけに見つけた居酒屋に入ることにしました。

この寒いのにネコちゃんが外にいます。

ねえねえ、こんなところにいると風邪ひくよ。

“のらくろ”の前に“くろねこ”。
なんか駄洒落のような店だったりして。と、ふと提灯を見上げると、

輩サワーって……。
おもしろすぎるぞ、あおもり!

まずは一杯。
ねえねえ、気づいたこのビール?
提灯にキリンと書かれたあったので、キリンビールを注文すると、「お客さん、サッポロにしない?」と、筋肉ムキムキの店主が有無をいわさぬ感じでいいます。
むろんヘタレなぼくは、昼ラーの“まるかい”同様「は、ハイ」と返事をしてしまいました。
店内を見回すと、防衛大学のポスターや、国士舘大学のヒトが書いた落書きなんかがあり、ミリタリーグッズが所狭しと飾られてあります。
山盛りのお通し(切干大根)を出されたときは、思わず敬礼してしまったほど。
でも、よくよくビールを見てみると、勧められた訳が分かりました。
よ~く見てください。「東北ホップ100%」の文字。
なるほど限定品なんですね。

カウンターの大皿にうまそうなキンピラがあったので注文。
切干大根もそうだったけど、どれも素朴で身体にやさしい味。
おもしろかったのはカウンターの両サイドにいた客たち。
どうやら昨夜も来たらしく、お互いを知っている様子。
けれどそれは地元民ではなく、ぼくの右隣は東京から。左隣は関西人。
ホテルが多い地区だから、みんな出張で着てるんですね。
仲良くなって、ラーメン談義に花を咲かせました。
ここの客たちの一押しは、昼間行った“まるかい”。
地元民に愛されているラーメンのようです。

と、手づかみで店主が枝豆をサービス。
ここの店主、身体が凶器みたいなヒトなのに、話すと気さくでめっさおもしろい。
なるほど。どおりで昨夜に引き続き、同じ客がくるわけだ。
そうこうしていると、先ほどのネコちゃんが、引き戸を自分で開けて店内に入ってきました。
ああ、飼いネコだったのね。
にしても、さすが青森のネコちゃんです。
フツー、ネコは炬燵でまるくなるもの。
雪の降る路上にいるような動物ではありません。
タフ杉るぞ、あおもりネコ!

青森に来たら、

ぜひ“のらくろ”にて爆笑トークをお聞きください。
ここの地区は居酒屋激戦区です。
“一直”もあれば、

こんな店まであるんだよ。

うしろのライトはれいのピラミッド(アスパム)。
居酒屋フェチならもうわかったよね。
 
これでも分からないヒトは、
太田和彦の日本百名居酒屋 DVD-BOX1 第一巻~第五巻太田和彦の日本百名居酒屋 DVD-BOX1 第一巻~第五巻(2010/09/22)太田和彦商品詳細を見る

これ↑を観るか、
太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173(2008/01)太田 和彦商品詳細を見る

これを↑買って読むかしてください。

ふく朗@Chris's monologue】←2009年来店時の記事

さ~て本日の脳内サウンドトラックは、
八甲田山八甲田山(2009/11/20)サントラ商品詳細を見る

こちらから「第一部 白い地獄」をどうぞ。



くりす的全国名酒場紀行@ろばた鎌蔵のらくろ】←詳細


あ、また〆のラーメン食べるの忘れたぁしかも、まだ一度も郷土料理食べてなかったぁ

おバカ……。

居酒屋


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるかいラーメン@みちのくラーメン大冒険の旅

2011-03-20 09:16:54 | ざ・らーめん
※If you care someone who lives on this planet, please help us(Japan).
Japan Earthquake and Pacific Tsunami
Your gift to the American Red Cross will support our disaster relief efforts to help those affected by the earthquake in Japan and tsunami throughout the Pacific. On those rare occasions when donations exceed American Red Cross expenses for a specific disaster, contributions are used to prepare for and serve victims of other disasters.

Please enter the details of your donation below. Minimum donation amount is $10.
American Red Cross/Japan Earthquake and Pacific Tsunami】←click me.(Thank you for your kindness.)

【チャイロ系的命がけのラーメン旅行(家出)Part. 5】



宿の近くに老舗のうまいラーメン屋があるという情報をつかみました。
それが、

ここ“まるかい”です。

車が突き刺さるように駐車されてるから、すぐ分かるよ。っていわれたけど、おっしゃるとおり。
おいしい――としか聞いてなかったので、ぼくはどんなメニューがあるのか分かりません。
席につき、店内を見回していると、注文をとりにきたオニイサンが「ダイ?ダイ?」と、有無をいわさぬ勢いで二回聞いてきたので、思わずハイと返事をしてしまいました。
ところでダイってなに?

ダイです。
つまりこの店、メニューに中と大しかないってこと。
ボリュームすご杉!
あ、でも煮干の香りが立ち、スルスル入ります。
そうそう、青森のラーメンといったら、

煮干なんですよねぇ。

カップラーメンだってほら。
そしてチャーシューに注目してほしいんだけど、この噛みごたえのあるしっかりとしたチャーシューが青森ラーメンの特徴です。
ちなみに中盛りで550円。大盛りで600円。
もう一度いいます。
このチャーシュー麺のようなフツーのラーメンが600円です。
すばらしすぎるぞ、あおもり!

マル海ラーメン (まるかいらーめん)
青森県青森市安方2-2-16
0177-22-4104
10:30~21:00
日曜休

さ~て本日のオマケのラーメンは、

今回は茨城。

焦がし風味噌なんだって。
風ってことは焦がしてないの?

よくわかりませんでした。
でも、焦がしと聞いたら、ムショーに“麺屋うえだ”のラーメンが食べたくなりました。

麺家 うえだ@Chris's monologue】←東武東上線志木駅といったら“うえだ”です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾中華そば@みちのくラーメン大冒険の旅

2011-03-20 08:40:25 | ざ・らーめん
※If you care someone who lives on this planet, please help us(Japan).
Japan Earthquake and Pacific Tsunami
Your gift to the American Red Cross will support our disaster relief efforts to help those affected by the earthquake in Japan and tsunami throughout the Pacific. On those rare occasions when donations exceed American Red Cross expenses for a specific disaster, contributions are used to prepare for and serve victims of other disasters.

Please enter the details of your donation below. Minimum donation amount is $10.
American Red Cross/Japan Earthquake and Pacific Tsunami】←click me.(Thank you for your kindness.)

【チャイロ系的命がけのラーメン旅行(家出)Part. 4】


午前7時。
新青森駅です。

駅の周りは、レンタカー屋さんばかりで、他はなにもありません。
けれどご安心あれ。
国道7号線に歩いていけば、

そこには長尾中華そばがあります。
青森のステキなところは、

朝からラーメンが食べられるということ。
さっそく夢にまでみた長尾中華そばの朝ラーをいってみたいと思います。

キター!って感じ。
朝は、このライス(つがるロマン100%)とお新香が食べ放題。
今回初ラーメンなので、

店長オススメの「こく煮干」にしてみました。
オープン当初から進化し続ける味なんだそうです。
こちらは煮干だけではなく、動物系のダシも使ってます。
そしてお味のほうは……激マイウー!
これでやっと、長尾中華そばを体験できました。
思えば、これが食べたいばかりに「東京ラーメンショー2010」に行こうとし、行けなかった悔しい思いがよみがえります。
そうそう、カップラーメンでしか味わったことのないラーメン。

行ったことのないラーメン屋対決@Chris's monologue】←ここにカップラーメンあります

駒込のしもふり商店街にある西尾中華そばでその存在を知った長尾中華そば。
感無量です。
旅行(家出)中のあいだ、毎朝通って朝ラーしよう!そう心に誓いました。

長尾中華そば
青森県青森市三好2-3-5 ガーラタウン内
月~木・土日祝7:00~21:45(L.O) 金曜11:00~21:45(L.O)
不定休

さ~て本日のオマケのラーメンは、

こちらも魚介系ラーメン。

北海道かぁ、次回は北海道に家出しようかなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする