
この暖簾のオジサンを見て、ピンときたヒトはマニアです。
早めに肝臓のチェックをしてください。
γ-GTPの数値要チェックです。

北千住の“永見”にやってまいりました。
吉田類さんも、番組で紹介してます。
吉田類の【酒場放浪記#83北千住】←詳細
まずは


瓶

そして、そのビールのあては。

名物、千住揚。
中のタマネギが美味しい。
そして、

ぼくのお薦め。
自家製つくね(軟骨入り)。
たまりまへんなぁ。おかわりください!
そして


酒は、広島銘酒“一代”で。
あては、

自家製うの花。
素朴な美味しさ。

なまこ酢。(冬季限定)

うどとホタルイカのぬた。
このウド見てちょうだい。ごろっとしていて大胆。

あこう鯛の粕焼。皮がパリっとしていてうまうま。
ここでウコン割りに切り替えます。
ほんとうは、漢方酒を飲みたかったんだけど、すっかり忘れてました。
かなつさんたちは飲んでます。
詳細は↓↓↓を見てね。
![]() | ビバ・オヤジ酒場―酔っ払いヴィジュアル系(2004/02)なぎら 健壱、かなつ 久美 他商品詳細を見る |
ウコン割りのあてには、

やっぱ煮込み豆腐でしょ。
そんでもって、そろそろスローダウン。

もやしナムルに、

お新香。
いかがでしたか?

“大はし”もいいけど、

“永見”もグッとくるでしょ?
ちなみに金八先生(2002年バージョン)で、信田という生徒の母親が働いていた店なんですよ。(って、『ビバ☆オヤジ酒場』に書いてありました)
隣の“天七”も有名な串揚げの店だから、揚げ物好きなヒトは寄ってみてね。
【くりす的全国名酒場紀行/永見】←詳細