週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

金剛寺 2013.11.13

2014年09月29日 | 神社仏閣

金剛寺 奈良県吉野郡川上村大字神之谷126 PK-あり-道は狭い 無住のお寺
後南朝の中心となった古刹 天武天皇の白鳳時代に大峯山の開祖・役行者の開基と伝えられます
本堂の奥に南朝最後の皇子自天王と忠義王を祀っています 寺の前には由緒を記した「自天王碑」
境内には自天王と忠義王の陵墓や牛頭天王神社と自天親王神社があります


「柏木から、林道のようなせまい道を登ると、金剛寺の裏手の山へ出る。吉野川をへだてて、柏木、神之谷などの村が見渡され、南朝の皇子がかくれるには、絶好の地形のように見える」白洲正子

http://test.meitoku-system.co.jp/kawakami/n/j-03/j-03-1ran.htm 

 指定文化財一覧

本堂

堂内    後南朝由来地蔵菩薩立像後南朝の遺品  

南帝陵

南朝の再建を図った後南朝の最後の指導者

  赤鬼摂社 

境内に鎮座する元無格社摂社堂内から一字一石河野宮墓

地蔵堂

千躰地蔵

大ケヤキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如意輪寺 2012.11.28

2014年09月29日 | 神社仏閣

如意輪寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024 400円  PK-あり
桜に囲まれた古刹で後醍醐天皇の信仰が厚く、裏手には御陵もある。憤怒の姿を見事に表現した蔵王権現像(重要文化財)や楠木正行の辞世の歌など寺宝も多数ある。

 如意輪堂後醍醐天皇御霊殿 蔵王権現木造

役行者

寝おがみの観音

多宝塔

後醍醐天皇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜本坊 2012.1128

2014年09月29日 | 神社仏閣

桜本坊 吉野山1269 PKなし
大海人皇子(のちの天武天皇)が吉野離宮で修養していたとき、冬の日に桜が咲き誇っている夢を見、その後皇位に就けたことからその桜の木の下に寺院を建立桜本坊となった。大海人皇子の勅願寺と伝わり、山伏文化の殿堂といえるほど、重文等の宝物が多く残る

   

本堂

堂内

役行者

不動明王

聖天堂役行者大師堂内部

千体地蔵

役行者

鬼瓦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする