1日 7000歩を目標にアチラコチラ歩く
住吉大社 菊の展示
第一本宮
楠君社 初辰まいり 1956年再建
招福猫
大国社
浄光寺
浄光寺 大阪市住吉区上住吉1-9-29
油掛け地蔵尊
荘厳浄土寺 創建は天慶年間(930年~946年)頃と考えられている
表門は江戸時代初期の堂々たる薬医門であり、この形式の門としては市内最古とおもわれる。
南朝の後村上天皇が後醍醐天皇の菩提を弔った寺院でもあります
秋をへて月やはさのみ 雲〔る〕べき泪(涙)かきくるる 十六夜の空
後村上天皇聖蹟
東大禅寺 大阪市住吉区万代6丁目13−9 黄檗宗 古墳(弁天塚古墳)の上に建っているお寺
鳥居 神仏習合
山門
本堂
稲荷社
ムカデが彫ってある
ラウオンの狛
太田家の蔵 油製造業だった太田家 村長も務めた
みどりの木のブログより 引用
1840年に建造の太田家の蔵
太田家は住吉村字大領で、江戸時代末期に油屋創業で、周辺の村で生産された菜種から油を作りました