ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

ベトナムの魅力って??

2011年01月29日 | その他
昨日何気なくテレビを見ていたら、老後を海外で過ごす人たちのことを紹介していました。

老後の生活場所としてダントツのナンバー1はマレーシアだそうです。マレーシアに住むご夫婦を紹介していたのですが、住んでいるのが、マンションのような感じのところで、作りも立派で、立地も良さそうで、何よりとても広い!これで家賃が45000円

医療施設も充実していて、まるでホテルのように立派で、しかも日本語が出来るスタッフも常駐しているとのことで、安心だそうです。

さらに驚きなのがビザでリタイアメントビザというものがあるらしく、これの有効期限がマレーシアは10年

す、すごい・・・。
すべてをベトナムと比較して「あり得ない・・・」と驚いてしまいました。

まず、家賃。テレビで見た感じだから細かいところは分かりませんが、日本人のご夫婦が不自由なく暮らせるくらいの設備が整っていて、あの広さと考えれば、ベトナムなら45000円はあり得ません。倍は確実にするのではないでしょうか?3倍くらいの値段でもあり得そう。

それに、マレーシアでは散々ガスを使っても月300円くらいだとかベトナムでガスが高いなぁ~と感じたことはあまりなかったですが、とにかく水道代、電気代などは思った以上にかかります。タイやインドネシアに在住している人たちに聞いてみても、ベトナムはダントツ高い。

医療施設も日本人医師がいるところもありますが、設備的にはまだまだ。以前バンコクで病院に行ったことがありましたが、本当にホテルみたいで驚きました。タイ人スタッフも日本語がすごく上手なのです。まさに至れり尽くせり。

ベトナムに住むにあたって楽なことといえば、唯一ビザの手配がラクということがありました。マルチビザというものを更新し続ければいいというとてもシンプルなビザでした。っが、私が日本に帰った後、そのシンプルが魅力だったビザに規制がいろいろ出来たようで、かなり面倒なことになっているようだし・・・。

他国と比べてみると、ベトナムの魅力って???っと疑問に思ってきてしまいました

食べ物がおいしいとか、人が温かいとかそうゆうソフト面ではなく、ハード面で「コレだっ」と言えるものがないのが本当に残念です。



大好評の「驚異の制汗剤」絶賛販売中です
これを使って、みんなサラサラのワキになりましょ~


お買い物はこちらから。


阿佐谷店のご案内 

ADD: 東京都杉並区阿佐谷南1-10-7
   アビテ南阿佐谷102

TEL: 03-33136083

営業時間:11時~19時

只今産休中です。
月曜日、木曜日は通常営業しております。
どうぞよろしくお願いいたします



ベトナム ホーチミン店のご案内 

店名:「AsianFish」

ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC

TEL: 848-38-221-839

営業時間:9時~20時

定休日:なし

ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする