ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

運動会 その2

2017年06月06日 | 育児
運動会、わが子の頑張りはもちろんですが、同じ支援級の子達の頑張りにも注目してました。
意外と自分の子供が頑張っている姿には

「おぉ~、やってるやってる!」

っと思う程度なのですが、他の子の頑張りの方がウルウルきちゃいました。

特に小さい時から知っているダウン症の子達には感動させられます。

5年生のダウン症の子は応援団に入っていました。
みんなと一緒にたくさん練習したんだろうなぁと思うだけでウルウル
実際に応援している姿を見てウルウル

高学年になると、ダウンの子が得意とするダンスなどがなくなり、
代わりに騎馬戦、組体操など難易度が上がったり、勝敗を左右する目玉競技だったりになります。

もともと、勝敗の概念をあまり持たないダウン症なので、騎馬戦とかもしかしたらあまり楽しくないのかも。
だけど、普通級の子と一緒に頑張ってるのを見ると、それだけでもう感動!!
よく頑張ってる、よく頑張ってるよぉ。

3年生くらいまでは「かわいい」って感じですが、
4年生くらいから、急にしっかりしてきていて、
あれくらいの学年になった時わが子があんなこと出来るのかしら?と
少々不安になったりもしました。
まぁ、その時になってみないと分からないのであまり先のことを心配するのはやめましょう。

保育園の運動会とはまったく雰囲気も違う運動会で
とても見ごたえのあるものでした。
ムスメは一日炎天下の席にいて、すっかり日焼けして戻ってきました。
色白自慢だったのがうそのように健康優良児です!!

翌日は親子で2時間も昼寝をしました
よく頑張った一日でした。


チャオエムHP

http://www.ciaoem.com

オンラインショップやってます。

http://ciaoem.cart.fc2.com/




↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする