ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、今年も楽しませてもらいました。箱根駅伝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/ec2b89db8d174212abedd71301bbf5b5.jpg?1673067854)
駒大が安定の走りを見せる中、ずっと低迷していた中央大学が2位になったり、順位を落とした青学が維持の走りで3位に食い込んだり、なかなか見どころいっぱいの駅伝でした。
タスキが繋がらなかったり、去年の雪辱を晴らす選手がいたり、毎年一生懸命な大学生たちの悲喜こもごもに私も感動を頂いています。
ただ走ってるだけなのになんであんなに見入ってしまうのか不思議です。
それぞれが自分たちの限界に全力て挑戦している姿は、1位の選手であろうと、20位の選手であろうと、そして学生連合の選手であろうと心を揺さぶられるものがあります。
小さい頃は新年のあいさつに親戚の家に行くとかならずやっていて、なんとなくお正月の風物詩って感じでぼんやり記憶がある程度なのですが、10年くらい前に突然この箱根駅伝の魅力にハマり、それから毎年かじりつきで観るのが私のお正月の過ごし方となりました。
3日の復路も大手町が見えてくると、
「あぁ、終わっちゃう~・・・明日から仕事かぁ・・」
と寂しくなってしまいます。
毎年感動を与えてくれる選手たちに感謝です。
きっと4日から普通にまた来年に向けて練習しているのかなと思うと私も頑張らなきゃなぁという気持ちにもなります。