アパートの雑草、翌週も行って、ボコボコ抜いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/efcf51591fd482d752fd354b741716da.jpg?1601752149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/f12c635849ff5ee668262b5e24c7e0c7.jpg?1601752169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/e00eacb5002110e3bc1a8d76278bf70e.jpg?1601752436)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/efcf51591fd482d752fd354b741716da.jpg?1601752149)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/f12c635849ff5ee668262b5e24c7e0c7.jpg?1601752169)
意外とムスメも戦力になってくれて助かります。自分の背丈より高い草を一生懸命抜いてました。
とりあえずはこれでいいかなと思いましたが、ふと見上げた先の木がやたらと生い茂っているのが気になり始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/e00eacb5002110e3bc1a8d76278bf70e.jpg?1601752436)
少し切った方がいいかなぁ。。。
というわけで、今度は枝切りバサミを持っていかなくちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そして、この雑草の山、、、
軽トラックの荷台分くらいありそうなんですけど。。。
その日持ち帰れる分は持ち帰りましたが、これがまたどれくらい時間かかるのやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
業者に処分だけお願いしようかと思ったのですが、処分費用もかなり高いらしく、、、
乾燥させて少しずつ少しずつ持ち帰るのがやっぱりいいのかなという結論に。アパート通いはまだまだ続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ひと夏放置したツケは大き過ぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ちなみに、今後の事も考えてコンクリート敷きにするとどれくらいの費用がかかるのかなぁといつもお願いしている弟のお友達に聞いてみたら、60万くらいはするだろうとの返答でした。ろ、ろ、ろくじゅうまん
無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
来年からは暑くなる前にしっかり抜いて、除草剤を撒く!という当たり前のことを身にしみて学びました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます