今日も男女16名の参加で始まりました。
今日皆さんに教えた「ミートパスタドリア」は賄い食から始まりました。
今は亡き「リトルハウス」のマスターから、好意で教わりました。
「リトルハウス」は谷地で、娘さんご夫婦が継続して経営しておられます。
私は青春通りに店があったときに、懇意にしていただきました。
それを伝授いたします!
まず、賄い食ですから、店に常時あるものです。
ですから、お家でも簡単に作ることが出来るのです。
残り物の、新しい食べ方の展開と考えて欲しいです。
パスタを作るときに、多めに茹でておいて、冷凍保存しましょう。次に食べる時とても簡単です。
また、ミートソースは小さいお子さんのいる家庭では良く食卓に上がるメニューの一つと思います。
多めに作っておいて、これも小さくラップに包んでジップロックして冷凍保存しておきましょう。
ミートパスタドリアをわざわざ、作るのは大変手間のかかることです。
でも、今日の教室ではそれを最初から作るのです。
こういう時は、缶詰仕様を選びましょう。味が缶詰くさいと敬遠する方も
牛ひき肉を少し用意して、ニンニクとタマネギをミジン切りにして炒めてから
缶詰を投入します。ウスターソースとケチャップと塩、胡椒で
味を整えると大丈夫です。
今回もそうしました!
パスタは表示通り茹でておきます。
教室で譲れない行程があります。手作りのホワイトソースです。
店ではこれも缶詰です。しかもでっかい!
バターと小麦粉(米粉でもいいですね)と今日は4人分にココットのドリアの分も
あるので、牛乳は700ccを用意しました。
普通は30gと500ccぐらいです。バターと粉は同量です。
バターが溶けたらふるって粉をいれ、良く切るように混ぜ続け、泡が吹き出て
ツヤが出るまでよく混ぜたら、冷たい牛乳を一気に入れて、鍋の粉をよく溶かしてから
強火で一気に混ぜていきます。ここは泡立て器です。
濃度は好みですが、あまり濃くすると、ソースが足りなくなります。
そういう時は再び、残りに牛乳を入れて!
出来上がったら、空気に触れないように、ラップで蓋をしておきましょうね。
固まってしまいます。
ロリエとナツメグ、塩と胡椒で美味しく味は控えめに。
ソースを入れ、パスタを入れ軽く混ぜてからミートソースを乗せ、その上に薄くカットした玉ねぎとマッシュルームを少し入れて
チーズとパン粉を振ります。粉チーズがある場合は少し香りに使いましょう。
220度ぐらいのオーブンで、表面が焼けるまで15分ぐらい焼きます。
次はドリアの作り方です。
これも残りのご飯で簡単に出来るのです。
ピラフを作る要領で、ベーコンや野菜を1cmぐらいに切って、炒めてます。
残りのご飯は温めて作ってください。これも味は控えめに。
今日は冷凍のシーフードを使いました。
ソースをココットに入れて、炒めたご飯を入れて軽く混ぜて、シーフードを乗せ、玉ねぎマッシュルーム
後は同じです。
出来上がりを豪快に、完食なさった方もいらっしゃいましたが、
食卓を楽しくする一つの展開と、考えてください。
大きな耐熱ガラスでいっぱい作って、みんなで分ける方法もあれば、
日本食の間に、小さいココットで食卓に出すと、変化があってみんな喜びます。
しかも残りものでできます。
ホワイトソースも冷凍できます。
野菜をいっぱい使ったので、残りを利用したいと思って
さつまいもだけ加えていただきましたが、すべての野菜で
トマト缶を使って、オーブンに入っている間に出来る
ミネストローネを作っていただきました。
さつまいもはみなさん使われないのですね。私は大好きです。
味がとても優しくなります。
1cm強の大きさに全てカットして、火を点けない鍋にオリーブオイルを野菜の上から
かけて混ぜます。ベーコンも1枚入れました。
オイルが野菜にかかったら、野菜がかぶるぐらいの水を入れ、トマト缶を入れて
最初は中火で、野菜の縁がグツグツしたら、ごく弱火でアクを取りながら
煮ていきます。
コンソメは必要なかったです。野菜の味に塩と胡椒を少し入れるだけで
とても美味しく出来ました。
私はトマト缶は半分使いですが、今回は一気に入れてしまい、少し酸味が心配でしたが
さつまいもがトマトの酸味を抑えてくれました。
欲張りなメニュー
ミニサラダです。今ある食材を使います。ミニトマトの形に合わせて、キュウリも切っていきます。
国産レモンを使うと皮を下したり、切ったりして、それをドレッシングにします。
切った野菜にレモンをかけて、器によそってからエキストラバージンオイルを
好みだけかけてください。こうすればドレッシングは買うことはありません。
適当なビンに入れて作ることもできます。
その時はレモンの半分ぐらいの量のオイルで、塩、胡椒と好きなハーブを入れます。
これからはフルーツビネガーも手作りで作りましょう。
それを使うともっと展開が出来ます。
今日皆さんに教えた「ミートパスタドリア」は賄い食から始まりました。
今は亡き「リトルハウス」のマスターから、好意で教わりました。
「リトルハウス」は谷地で、娘さんご夫婦が継続して経営しておられます。
私は青春通りに店があったときに、懇意にしていただきました。
それを伝授いたします!
まず、賄い食ですから、店に常時あるものです。
ですから、お家でも簡単に作ることが出来るのです。
残り物の、新しい食べ方の展開と考えて欲しいです。
パスタを作るときに、多めに茹でておいて、冷凍保存しましょう。次に食べる時とても簡単です。
また、ミートソースは小さいお子さんのいる家庭では良く食卓に上がるメニューの一つと思います。
多めに作っておいて、これも小さくラップに包んでジップロックして冷凍保存しておきましょう。
ミートパスタドリアをわざわざ、作るのは大変手間のかかることです。
でも、今日の教室ではそれを最初から作るのです。
こういう時は、缶詰仕様を選びましょう。味が缶詰くさいと敬遠する方も
牛ひき肉を少し用意して、ニンニクとタマネギをミジン切りにして炒めてから
缶詰を投入します。ウスターソースとケチャップと塩、胡椒で
味を整えると大丈夫です。
今回もそうしました!
パスタは表示通り茹でておきます。
教室で譲れない行程があります。手作りのホワイトソースです。
店ではこれも缶詰です。しかもでっかい!
バターと小麦粉(米粉でもいいですね)と今日は4人分にココットのドリアの分も
あるので、牛乳は700ccを用意しました。
普通は30gと500ccぐらいです。バターと粉は同量です。
バターが溶けたらふるって粉をいれ、良く切るように混ぜ続け、泡が吹き出て
ツヤが出るまでよく混ぜたら、冷たい牛乳を一気に入れて、鍋の粉をよく溶かしてから
強火で一気に混ぜていきます。ここは泡立て器です。
濃度は好みですが、あまり濃くすると、ソースが足りなくなります。
そういう時は再び、残りに牛乳を入れて!
出来上がったら、空気に触れないように、ラップで蓋をしておきましょうね。
固まってしまいます。
ロリエとナツメグ、塩と胡椒で美味しく味は控えめに。
ソースを入れ、パスタを入れ軽く混ぜてからミートソースを乗せ、その上に薄くカットした玉ねぎとマッシュルームを少し入れて
チーズとパン粉を振ります。粉チーズがある場合は少し香りに使いましょう。
220度ぐらいのオーブンで、表面が焼けるまで15分ぐらい焼きます。
次はドリアの作り方です。
これも残りのご飯で簡単に出来るのです。
ピラフを作る要領で、ベーコンや野菜を1cmぐらいに切って、炒めてます。
残りのご飯は温めて作ってください。これも味は控えめに。
今日は冷凍のシーフードを使いました。
ソースをココットに入れて、炒めたご飯を入れて軽く混ぜて、シーフードを乗せ、玉ねぎマッシュルーム
後は同じです。
出来上がりを豪快に、完食なさった方もいらっしゃいましたが、
食卓を楽しくする一つの展開と、考えてください。
大きな耐熱ガラスでいっぱい作って、みんなで分ける方法もあれば、
日本食の間に、小さいココットで食卓に出すと、変化があってみんな喜びます。
しかも残りものでできます。
ホワイトソースも冷凍できます。
野菜をいっぱい使ったので、残りを利用したいと思って
さつまいもだけ加えていただきましたが、すべての野菜で
トマト缶を使って、オーブンに入っている間に出来る
ミネストローネを作っていただきました。
さつまいもはみなさん使われないのですね。私は大好きです。
味がとても優しくなります。
1cm強の大きさに全てカットして、火を点けない鍋にオリーブオイルを野菜の上から
かけて混ぜます。ベーコンも1枚入れました。
オイルが野菜にかかったら、野菜がかぶるぐらいの水を入れ、トマト缶を入れて
最初は中火で、野菜の縁がグツグツしたら、ごく弱火でアクを取りながら
煮ていきます。
コンソメは必要なかったです。野菜の味に塩と胡椒を少し入れるだけで
とても美味しく出来ました。
私はトマト缶は半分使いですが、今回は一気に入れてしまい、少し酸味が心配でしたが
さつまいもがトマトの酸味を抑えてくれました。
欲張りなメニュー
ミニサラダです。今ある食材を使います。ミニトマトの形に合わせて、キュウリも切っていきます。
国産レモンを使うと皮を下したり、切ったりして、それをドレッシングにします。
切った野菜にレモンをかけて、器によそってからエキストラバージンオイルを
好みだけかけてください。こうすればドレッシングは買うことはありません。
適当なビンに入れて作ることもできます。
その時はレモンの半分ぐらいの量のオイルで、塩、胡椒と好きなハーブを入れます。
これからはフルーツビネガーも手作りで作りましょう。
それを使うともっと展開が出来ます。