あるビジネス誌の
インタビュー記事の中で
自分が最新のレース艇をステアリングしている
この写真を
使わせてもらうことになる
Photo by Shigehiko Yamagishi / Kazi
コロナが
もっと落ち着くと仮定して
11月と12月の仕事準備を進める
あるビジネス誌の
インタビュー記事の中で
自分が最新のレース艇をステアリングしている
この写真を
使わせてもらうことになる
Photo by Shigehiko Yamagishi / Kazi
コロナが
もっと落ち着くと仮定して
11月と12月の仕事準備を進める
ある日の
北米ニューポート
本日
東京湾で
試し乗りするヨットは
J / 99
北米生まれのテイストに
20年前からフレンチの味付けが
加わるようになった
本日
東京湾の風予想はかなり弱めだが
アメリカンフレンチの乗り心地を
楽しみながら体感することにしよう
昨日のアクティビティーは
セーリングだけ
photo by Katsuhiko Miyazaki / Kazi
身体がなまったので
朝6時に浜を走り始める
海を見ると
美しいばかりの凪
とてももったいなかったので
ランニングを30分で切り上げて
SUPを出して漕ぐ
この頃のチームメイトと海で出会う
向こうはカヤック
こちらはSUP
どちらも凪の海には
セーリングボートより似合う
3時間漕ぎまくって
トレーニングを終え
シャワーを浴びてから
遅い朝ごはんを
むさぼり食う
浦賀のマリーナから東京湾に出て
セーリングレッスン
Photo by Kazuhisa Matsumoto / Kazi
ジェネカーでのダウンウインドを
重点的に練習する
素晴らしいセンスを持つ
生徒さんたちでした
Photo by Kazuhisa Matsumoto / Kazi
今日も早朝登山に行くつもりで
早起きして用意していたら
明るくなるとともに雨の気配を感じて
出発を待つ
その予感的中して
本降りの雨が
雨の気配を察したジブンを褒めて
本日の朝トレは中止
ところで
いいなあコレ
電動モーターフォイリングボート
ゼロエミッション
東京オリンピックのセーリング競技期間中
レースコースなど
まったく見えないエリアの相模湾を
気持ちよくセーリングで
ゼロエミッションで走っていたら
やたら遠くから爆音とCo2を吐き出しながらやってくる
警戒ジェットスキー
「競技の邪魔にならないようにしてください!」
見りゃわかるだろ
全然邪魔してねえよ
競技艇なんかどこにもいないぜ
でもこんなボートで
こんな乙女から注意されたら
了解しました!
とか言っちゃいそうだし
そのまま
付いて行きたくなっちゃうな
耳寄りな中古艇情報
全長49.50m
スクーナーELEONORA
建造はオランダの
VAN DER GRAAF
設計はかの
NATHANAËL G. HERRESHOFF
2000年に建造され
以降1〜3年ごとにリフィットされ
今年2001年にも最新装備が施されたばかり
現在の係留地はスペイン
価格は税別で約9億円
お問い合わせお待ち致します
アメリカズカップチャンピオンの
チームニュージーランドが
揺さぶりを掛けられている
photo Richard Gladwell / Sail-World
「第37回大会を
オークランドで開催できるだけのカネを出す用意がある」
「ただし その条件は
グラント・ドールトンをチームから追放することとする」
ミスター・マーフィーという仮名の
この人物のインタビュー記事を掲載したのは
ニュージーランドのトップ紙
ニュージーランド ヘラルド
この新聞は兼ねてより
ドールトンとそりが合わない
第37回大会の開催地発表まで
あと2週間
最有力地とされる
アイルランドのコークとの交渉も
大詰めの頃だろう
そんな時期に至って
正体を伏せた人物のインタビューを掲載する
一国のジャーナリズムを担う新聞って
どうなんでしょうね