ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

練習充実

2015年10月10日 | ボート

10:00~12:20 晴
エイト&クオド乗艇@相模湖

《エイト(FALCON)》 C佐藤 S宮本 7大野 6西山 5山下 4関野 3伊藤 2茂木 B大淵
《クオド(#17)》 C中西⇒知加良 S藤野 3河上 2川渕 B知加良⇒中西

《メニュー》
(エイト)
1周目:
・技術練習(Finish)
・Legs only(4W、両舷でもトライ)
・LPインターバル

2周目:
・技術練習(アウトサイドハンドでLegs only)
・3+10本P×2
・3+20本P×1
・1000m(SR26)一本で艇を進める

3周目:
・スタート練習

(クオド)
1~3周目:
・Legs only(ペア)
・LPインターバル
・3+10本P×2
・3+20本P×1
・1000mLP

今日も半袖ですが、もはや秋。静水無風。今漕がなくていつ漕ぐ?というほどの良コンディションの相模湖でした。

しつこくやっているLegs onlyの効果か、今日はキャッチで水がよくつかめて、艇を動かす感じが出ていたとのCox評。クラッチを押し続けることを意識しました。

西山さんの提案で3本ダッシュを見直し。レンジをハーフにして(これまでは7割?)、テンポを速くしてみました。メリハリがついて、パドルのレンジも長く漕げると好評。

スタート練習(5本+10本)のレンジも、《10,7,7,7,7》と《5本とも10》の2種類でやってみました。力漕に入ってからの感じはほとんど同じでしたが、どちらが速いのか?を知加良ガジェットで解析…のはずが、残念ながらデータ取れておらず。

スタート前のブレードはいつ立てるか? 「アテンション」で立てる、に統一しましたが、練習後、やはりアテンションより前のコールで立てるほうがよいとの意見あり。理由は、スタート前はできるだけ艇を安定させておくべきだが、アテンションでブレードを動かすとそこで艇が揺れるので。
⇒ 次回再確認しましょう。

PENTAの目指す漕ぎがだんだん身についてきている手応えのある充実した練習でした。

 まだ「漕ぎ足りない」西山さんは愛車を漕いでこれから宮ケ瀬湖へ

《昼食》先々週に続き、いかり屋へ
・生ビール、枝豆、なんこつ唐揚、鶏の唐揚、フライドポテト、スパゲティ×2種、ピザ×2種、他の食事
・多摩川クラブのみなさんもこの店に来るそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地動説

2015年10月07日 | ボート

ボートは梃子の原理で動く、と言います。
支点はブレード、力点はハンドル、作用点はクラッチ。

これは昔もそう教わっていましたが、当時漕いでいる感覚は、どちらかというと自分を中心に、ブレードで固めた水をフィニッシュ方向にいかに強く動かすか、というものだったと思います。そのための筋力と心肺機能の強化がトレーニングの大部分を占めていました。

これは天動説と地動説の関係に似ています。天動説の時代が地動説の時代になっても、(アポロが月へ行けるか行けないか、というようなことはありますが)人間の日常生活には何も変わりは無いのと同じように、「自分を中心に川を動かす」と言っても、「川を中心に自分と艇が動く」と言っても、物理的にはまったく同じことなのかもしれません(理系の人、教えてください)。

でも、まったく同じとも思えません(理系の人、教えて…)。地動説的に見れば、人間の小さな力が梃子の原理で増幅されて、自分と艇を遠くに飛ばす、遊園地の遊具のようなものに乗っているような感覚になるのでは、と思います。

意識しないと、つい自分が中心でブレードを動かす感覚になってしまうので、ブレード固定でクラッチと自分を動かす意識で漕ぐように努めています。おじさんローイングは地動説でいこうかなと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ケ瀬湖月一練習会

2015年10月03日 | ボート

9:00~12:00 晴
エイト乗艇@宮ケ瀬湖

《E2》 C余宮 S宮本 7下遠野 6岡野 5山下 4西山 3大野 2伊藤 B佐々木

《メニュー》(本湖大回り1往復、小回り2往復)
・W.U.
・Legs only
・LPインターバル
・LPロング
・3+10本P、3+20本P(数回)
・1分P×2
・LPインターバル

岡野さんの伝手で、助っ人Coxの余宮さん(熊本出身)が奥様、ワンちゃんとともに初参加してくれました。こんどは相模湖や荒川にもぜひ参加してください。

さらに漕手欠員があり、愛甲石田駅徒歩5分の佐々木さんが急きょ助っ人参加してくれました。余宮さん、佐々木さんのおかげでエイトが出せました。ありがとうございました。

余宮さん、佐々木さん含む4人が宮ケ瀬湖本湖で漕ぐのは初めて。今日はやや(南)風がありましたが、宮ケ瀬湖の広々とした湖面を楽しんでいただけたと思います。

今日も9:50と10:50の遊覧船を視認。その行動パターンは把握しました。

今年は7月の遊漕会以来、8月沈体験、9月、10月の練習と、「宮ケ瀬湖月一練習会」がいつの間にか定着しました。今後も月一ペースでお邪魔したいと思います。よろしくお願いします。

Cox viewビデオ(山下さん提供)⇒ YouTube

  
(左)マッショイさんに撮っていただきました

練習後は国道に上がって、旅館みはるの1階レストランで昼食会。付近は駐車場も満車になるほどの賑わい(?)。いつもはこちら側には来ないので、宮ケ瀬湖にこんなに観光客がいるのを見て驚き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする