五大学2000mレース(6月6日)6週間前となりましたので、毎日エルゴ(有酸素)に今日からスピードトレーニングを入れていきます。
【内容】
・1分Pインターバル(int.1min) 目標レベル:250m~260m後半
・500mシュトレッケ(int.2min) 目標レベル:2:00~1:58~1:56
【スケジュール】
以下の日はロング漕に代えてスピードトレーニングを行う
4月27日(火)1分×4セット
4月29日(木)500m×2セット
5月4日(火)1分×6セット
5月6日(木)500m×3セット
5月11日(火)1分×8セット
5月13日(木)500m×4セット
5月18日(火)1分×8セット
5月20日(木)500m×4セット
5月25日(火)1分×10セット
5月27日(木)500m×5セット
5月30日週 テーパリング
【過去の注意点】
・イーブンペースをつかむ。スパートしても3秒しか速くならない(で死ぬ)。ピッチを上げてスピードを上げようとするのは愚の骨頂。焦らず1本を強く。フォワードリラックスして水中強く、のリズムを続けていけば、自然に効率の良い漕ぎになるはず。
・①キャッチの手の位置(高さ) ②脚蹴りの速さ ③腕は引っ張られる ④バックスピード(背中を飛ばす)⇒ 0コンマ数秒速い水中
初日漕いだ感覚では、ベース漕力・リズムは向上している(毎日エルゴの効果か)。あとはレースに向けて心肺能力を引き上げていく。
8:45~11:00 晴
エイト乗艇@鶴見川
《SE1 前半》 C廣江 S高橋圭 7弾塚 6堤 5早川 4雨森 3ワン 2吉田 B河上
《SE1 後半》 C廣江 S岡野 7大野 6堤 5早川 4人見 3佐藤桂助 2吉田 B河上
《メニュー(前/後半共通)
・WU
4men→6menレッグスオンリー
両舷1本ロー(フィニッシュ留め)→3本→5本(後半省略)
・NW→LP
(折返し)
・リリースポーズ→1本、3本、5本ロー(フィニッシュ止め)(後半省略)
・NW→LP(R18)→水中パドル(R20)
・ダッシュ練習
・20本×3セット(R26〜R28)
・30本×3セット(R28〜R30)
・森永橋〜水管橋(R28〜30ランニングスタート)
・CD
2週間前に猪苗代で雪に降られましたが、東京の陽気はすっかり(夏っぽい)春。今日は半袖短パンでちょうどよい。気温の上昇につれて(?)参加人数も増えてきましたが、漕艇場の借艇には制約があり、今日もエイト1艇で、うち4シートは前後半交替。
使用後のオールの洗浄・ハンドルの消毒が指導されていますが、ポンツーンでの乗り換えはどうしたらよいのか? 艇庫から消毒用タオルを1枚ポンツーンへ持って行って消毒しました。
エイト前半組の森永橋⇒水管橋間パドル動画 ⇒ YouTube
(さて後半)
整調のリズムは筑波漕法なので、観察。フィニッシュ押し切って、艇を滑らせる間があり、フォワード圧縮へ、というイメージ。
ライトパドル~水中パドルはいい感じになってきたが、パドルになると微妙にタイミングがつかめず。一時的に逆風も強くなり、水中も重い。7番は難しい。無しペアの意識で漕ぐべきでした。…という間もなく練習終了。
K3さん360度動画 音声無しコマ送り(前半) ⇒ YouTube
K3さん360度動画 音声無しコマ送り(後半) ⇒ YouTube
《昼飯行きたい人は勝手に@タンゴ》
生ビール、牛サイコロステーキランチ
9:00~12:00 曇時々小雨
エイト乗艇@荒川
《Yamazaki》 C廣江 S岡野 7下遠野 6高橋圭 5大野 4人見(京都BC) 3出井 2堤 B川本
《メニュー》
・W.U.
・技術練習(Finish、Legs only)
・1本ロー、3本ロー、5本ロー
・LP 5分+水中P 10分
・10本P、20本P(R26~28)
・1分漕インターバル×3(R26~30)
(秋ヶ瀬手前折り返し)
・リリースポーズ
・スタート練習(1本、3本、6本、6本+10本、6本+20本)
・スタート付き3分漕(1000m相当)
・20本P×2(R30)
・C.D.(NW~LP)
予定していた宮ケ瀬湖がコロナでずっと閉鎖中で、鶴見川の予約も取っていなかったので、東工大Yamazakiを借りて荒川で練習しました。午後から嵐との天気予報ですが、午前中は雨も風もほとんど無く、モーターボートも来ない静寂の荒川で、充実した練習ができました。
3年前の諏訪湖の全国ナックルフォア大会でお会いしたご縁で、京都BCの人見さんがペンタ練習初参加してくれました。ありがとうございました。今年の諏訪湖を手始めに、今後ともよろしくお願いします。
中本さんが腰養生のため欠漕となりましたが、下遠野さんが遠路はるばる二つの県境を越えて助っ人参加してくれて、エイトを出すことができました。ありがとうございました。
戸田橋の蹴り出しから、良コンディションのおかげもあってバランスもおおむね良好(キャッチ前にときおり揺れる)。毎日家ルゴで感じている微妙な感触、例えばフィニッシュでのかかとの感触とか、フィニッシュとリカバリーの間とか、足の折り畳み・ギャザーとか、の感覚を艇上でもトレースしてみる。エルゴと乗艇の感覚が似ていることにあらためて感心する。
今日は本当にコンディション良く、思う存分漕げました。コンディションいいと2・3割増し上手くなったような気になります。最後の20本Pは変な力みが無くなっていい感じで漕げた、とクルー全員一致。
なお、荒川への艇の土手越えで、今日は「四神会方式」(全員が横向きではなく前向きになり、両肩にガンネルを乗せ、後ろ側の4人は頭を艇内に入れる)を試してみました。思った以上に速く楽に上り下りでき、足元もよく見えて安全です。今後は四神会方式でいきましょう。
東工大はこの後荒川でYamazakiを使って新入生試乗会とのこと
K3さんの360度動画(5番 大野) ⇒ YouTube
《昼食@サンレイチャ》
生ビール、餃子、油淋鶏、麻婆ナス、八宝菜
先日ふとしたことから小沢哲史さんの『漕艇譜5』が発刊されていることを知り、さっそく購入しました。
電話帳(死語?)のような分厚い『漕艇譜Ⅰ~Ⅲ』は見たことありますが、絶版で入手できなかったので。
『5』は電話帳よりもコンパクトになりましたが、内容は読みごたえがあります。
⇒ 購入案内
大野欠席しました。廣江さんのレポートを転載します。
↓
==========================================
朝は冬に戻ったと思う程寒かったのですが時間と共にポカポカ陽気☀️に。今週もコンディションは良好で前後半で14名交代で練習しました。
今日は知加良さんがガジェット装着の為、久しぶりに鶴見川にお見えになりました。確りデータは取れましたので分析結果が楽しみです♪
知加良さん、宜しくお願いします❗️
さて、蹴り出しと同時に弾塚さんから「いきなり両舷で行くんだよ❗️」と弾塚節が飛び出し、更に練習中も何度も檄が飛び緊張感のある練習が出来ました。
久しぶりにスタ練もやり、逆風でも最大1'39"/500mをマークし感覚が少し取り戻せたのではないかと思います。いよいよレースシーズンがやって来ます。
ワクワク感で一杯です😍
エイト前半
エイト後半
ひさしぶりの知加良ガジェット装着(知加良さん撮影)
==========================================
K3さんの360度動画(6番 吉田) ⇒ YouTube
外語大ボート部久しぶりのレース出漕です。
無観客試合なので、動画で観戦。
↓
東京外国語大学端艇部YouTubeチャネル
とにかく漕げてよかった。
これから盛り上げていきましょう。
昨年のような理不尽な妨害が入らぬよう願っています。
今シーズンを笑顔で締めくくれますように。ガンバレ外語!
東京外国語大学端艇部2021年PVショートバージョン
昨年入学の新1年生もまだ一度も会えぬうちに既に新2年生になり、早くもまた新人勧誘の季節となりました。いろいろ制約が多いと思いますが、新しい仲間を増やして、ガンバレ外語!