優秀な官僚諸君なのですから、その才能を活かしてもっと給料のいい仕事に就けば宜しいのでは?
官僚OBの腰掛イスを、何故これほど大量に必要とするのでしょうか。
有能なんでしょ?だったら、仕事はいくらでもあるでしょうよ。こんなもん要らないでしょう。本当に不思議なんですよね。優秀だ、とか言うなら、引く手あまたなんでしょう?いくらでも仕事はあると思うのですけど。どうして、それを実証してくれないのでしょうか。判らないことだらけです。
それとも、役所の外に出されたら役立たずが多いのでしょうか?仕事もできないくせに、プライドばかりが高くて、使いづらいとか?そうではないのでしょう?ならば、天下り先なんて必要ないじゃん。
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
菅義偉総務相は17日の閣議に、2007年度の「公益法人に関する年次報告」(公益法人白書)を提出した。06年10月1日時点で、国の所管する公益法人の約5割にあたる3377法人に国家公務員出身の理事が在籍し、人数は9808人だった。公務員出身の算定方法を変えたため単純比較はできないが、前年に比べ在籍する法人数は約5割、理事数は約7割増えた。
国の所管する公益法人(社団法人と財団法人)は6776法人と、昨年から65法人減った。昨年までは天下り理事は、中央省庁の課長相当職以上で、離職後10年未満に就職した公務員に限って把握していた。今年からは役職を問わず一定期間常勤した公務員すべてを調査対象にしたため、公務員出身の理事が大幅に増えた。
また、法人を所管する中央省庁の出身者が理事となっているのは全体の約45%の3049法人。理事数は8054人だった。
こんなに公益法人を抱え、理事が1万人弱もいるわけですか(爆)。
どんだけ~
使い方が間違ってる?うーん、チラッと聞いただけなので。見たことないし。
ゴメンね。
官僚OBの腰掛イスを、何故これほど大量に必要とするのでしょうか。
有能なんでしょ?だったら、仕事はいくらでもあるでしょうよ。こんなもん要らないでしょう。本当に不思議なんですよね。優秀だ、とか言うなら、引く手あまたなんでしょう?いくらでも仕事はあると思うのですけど。どうして、それを実証してくれないのでしょうか。判らないことだらけです。
それとも、役所の外に出されたら役立たずが多いのでしょうか?仕事もできないくせに、プライドばかりが高くて、使いづらいとか?そうではないのでしょう?ならば、天下り先なんて必要ないじゃん。
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
菅義偉総務相は17日の閣議に、2007年度の「公益法人に関する年次報告」(公益法人白書)を提出した。06年10月1日時点で、国の所管する公益法人の約5割にあたる3377法人に国家公務員出身の理事が在籍し、人数は9808人だった。公務員出身の算定方法を変えたため単純比較はできないが、前年に比べ在籍する法人数は約5割、理事数は約7割増えた。
国の所管する公益法人(社団法人と財団法人)は6776法人と、昨年から65法人減った。昨年までは天下り理事は、中央省庁の課長相当職以上で、離職後10年未満に就職した公務員に限って把握していた。今年からは役職を問わず一定期間常勤した公務員すべてを調査対象にしたため、公務員出身の理事が大幅に増えた。
また、法人を所管する中央省庁の出身者が理事となっているのは全体の約45%の3049法人。理事数は8054人だった。
こんなに公益法人を抱え、理事が1万人弱もいるわけですか(爆)。
どんだけ~
使い方が間違ってる?うーん、チラッと聞いただけなので。見たことないし。
ゴメンね。