Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

ローラー台、オーバーホール、ランニング

2017-11-18 | トレーニング
 
 土曜日、RIS9をオーバーホールに出した。
 僕はセカンドバイクなんて気の利いたものは持っていないので、しばらくロードバイクとはお別れ。そもそも、フルマラソンと職場の駅伝と、ランニングのレースが続くため、しばらくロードバイクに乗るのはお預けなのである。
 その前に、お別れのローラー台トレーニング。朝起きて、20分LSDペースで20min。前日も250〜300Wで20minとタバタプロトコル。
 車でバイクをエイジサイクルに持ち込む。オーバーホールとともに、バロックギアを発注。それと、GNlabのEssential2とPerformance3購入。
 E2は回復用のアミノ酸サプリで必須アミノ酸の詰め合わせ的なもの。すごく不味い、死ぬほど不味い、今まで食べたものの中で一番不味いくらいのサプリだが、成分的には最高なので、特にキツいトレーニングをした時に飲んでいる。
 P3は運動中に飲むカリウム入りのBCAAの錠剤。以前、試供品をもらいニセコクラシックで飲んでみたが、とても良かった。つり、痙攣の原因は、カリウムの減少と理解してるが、意外とカリウムを補給できるサプリが他にないので、これが個人的には決定版。しかも、メイタン2RUNとは違い、噛んでも美味しいので飲みやすい。
 店長とアンカーの行方について話したが、やっぱりチームはなくなってしまうのかな。チームがなくなれば、次はブランドもなくなってしまいそうなものだが。
 ついでに、アキュパワーに寄って鍼を打ってもらおうかと思ったけど、予約が入っててダメだったので帰宅(途中、ラーメン食べた)。
 軽く休んでから、トレッドミルでランニング。最近は、筋力をつけるため傾斜付き。軽く傾斜をつけて、12km/hから始め、5分毎に1km/hずつ上げていき、20min。
 シャワーを浴びて、軽く昼寝。
 夜、チャリダーの、淡路島ロングライド特集を観ていたら、ロングライドイベントに出たいなーと思った。今年は、ニセコクラシックぐらいで、ロングライドイベントに出なかったからなと。淡路島ロングライドも4年くらい前に走ったけど楽しかったなあ。島一周というジャンルには、ロマンがあるよね。













BCAA アミノ酸 サプリメント パフォーマンスキューブ GNLab社【水なしチュワブル・タブレット】
クリエーター情報なし
GNLab














アミノ酸サプリメント 【プロアスリート仕様】 エッセンシャルスクエア (Mボトル:192g, 60食分) 筋肉育成トレーニングに最適なアミノ酸配合バランスのサプリメント GNLab
クリエーター情報なし
GNLab

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする