Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

溝の口NAS2日目

2017-11-25 | トレーニング
 朝は溝の口のマルイで、ユニクロのセールへ。開店と同時に入り、目的のものを確保してすぐに会計のレジに並んだのだが、開店10分ですでに長蛇の列。びっくり。昨日も覗いたのだが、会計まで2時間待ちだとか凄いことになっていた。

 NASに行く。今日は筋トレメイン。最近のトレーニングマシーンは高機能で、マシーンの使い方だとか注意点だとかを一台一台に備え付けのタブレットでビデオを流している。まあ、人件費削減の一環なのだろうが。たしかに、ビデオを見ないと、奇怪なかたちをしたマシーンの使い方が分からない。
 もの珍しさも手伝って、片っ端からマシーンを試して行く。10回1セットで、出来たら重りを増やして行き限界まで繰り返して終了、次のマシーンへという感じ。筋トレをまじめにやっている人からすれば論外だろうが、とりあえず全身の筋肉を鍛えてみたいという思惑。目指せ、筋肉モリモリマッチョマンの変態(ボディビルダーになりたいわけじゃないが)。

 一通りの筋トレ後、サイクリングマシーンをコキコキ。テレビ機能があったり、ワークアウトの強度が表示されたりやはり高機能。でも僕は自分のiPhoneで、ジャイアントロボ地球外静止する日を観ながら。
 エアロビックモードを選択したが、強度に自動的に緩急がついてとても良い。ついでに言えば、持ち手にクッションが貼られ、かたちも良く出来ていて、ひじをついて脚を回すことができるのがとても快適。普段、ローラー台に乗っていると意外と股が自重で痛くなってくるのだが、サイクリングマシーンのサドルは柔らかいので股も痛くならない。ひょっとしたら1時間のローラー台を飽きずにやりたいなら、こちらのサイクリングマシーンの方がやりやすいのかもしれない。
 とはいえ、持ってきた水が尽き、タオルの吸水量にも限界がきたので20分で切り上げ、今度はスイムへ。次回はもっと準備してこよう。

 今日も50mごとに足を付きながら、1km泳ぐ。水を捕まえたり、フォームを意識して。

 風呂でサウナと水風呂を往復したりしてから帰宅。帰ってから昼寝。やっぱり全身がダルい。

 夜、ターザンのムックを見ながらストレッチをする。身体の回復のために、鍼や整体やストレッチに行きたいとは思うのだが、費用的な問題で定期的に行くのは難しいので、せめてセルフストレッチ。1時間ほどじっくりやると、ちょっと身体が楽になった。いろいろ頑張り、習慣にしよう。














Tarzan特別編集 100人のトレーナーが選ぶ 本当に効く ストレッチ! (マガジンハウスムック)
クリエーター情報なし
マガジンハウス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする