穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ばら鮨・こどもの日

2009-05-05 17:42:31 | 日記・エッセイ・コラム

P1030641 今日はこどもの日にちなんで、最新の乳歯箱の写真をご覧下さい~文字が少し思う様に書けてきましたわ~(自画自賛?)お笑い下さいな~ハハハ・・・

子供のいなくなってしまった我が家なのに~(24歳ではおっさんですもの?)只今、ばら鮨(散らし鮨)をこしらえ中!誰も喜ぶ人なんていないのにね。お雛さまでこしらえたのに、こどもの日も作らなくちゃ~母である自分に言い聞かせて~ガンバ!ブログ書きながら煮ているこの余裕~?ハハハ・・・どんなのが出来上がりますやら?家族の感想はいつも「別に~普通~」ですもんね。「おいしい~♪」って言えんか?育ちが・・・ね~疑いますわ~私の最大のよき理解者は父だったのに~私が作ったお料理は「おいしい~上手にできている~」とニコニコして食べてくれたのに~寂しいもんですわ。今頃になって母のばら鮨の味が忘れられなくてそれに近づけようとしている私がいます。合わせ酢に湯通ししたちりめん雑魚をいれてました。冷めた時にいいお味がするんですよね~材料は一つづつ別々に味付けするのよ~が口癖でした。合わさったときにみんなが味を出し合っていいお味になるんですって~関西人なので色は材料を生かして濃い口醤油はダメよ。昆布と鰹でお出汁をとって・・・旬のお野菜で彩って~ハイハイ・・・教えてもらっても、こしらえる回数で腕も上がるというもの、家人は鮨屋の散らし鮨がお好みで、ピンク色の鯛でんぷや椎茸はみじん切りで甘辛くして~ですって?家庭のお味はいかに~作り手の主導で終りますもん難しい~(笑)cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする