穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

教訓は活かされるか~

2009-05-30 18:26:52 | 日記・エッセイ・コラム

P1030952 昨夕の夕焼けの空が余りにきれいで、パチリ! 「この頃、夕焼けの写真が多いね~?」って、言われそぉ~すいませんね~手近で済ませて失礼いたします~(笑) 努力が足りないかしら・・・今日は午後3時過ぎからここ大阪は、大雨の夕立です。ヤッパー熱帯やわ~(スコール?)みたいやったし・・・昨日、果物の梨が眠り病とか?低温要求時間が満了できない場合に出る症状とかいってましたが・・・心配ですね。自然の異常は目に見えてやってきているのに・・・京都議定書の二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量の削減なんて~夢でしょうか?法的拘束力をもつ目標で、日本は6%削減と設定されてるけど・・・これも、開発途上国から、お金を出して買う気かしら・・・おいおい~ですよね。どんだけ、お金で買う気かしら・・・(笑えます~) もっと、国家ぐるみで取り組んでほしいですよね。そぉ~いうビジョンがないからなぁ~その場かぎりのしのぎ政策やもん~いつまで、こんな事してるつもりかしら・・・でも、日本の民間企業は開発が進んでいるかも~そこに、期待かな~?ハイブリットカー(プリウスとインサイト)の商戦やってますよね~賑やかに。方やアメリカではゼネラル・モーターズ(GM)の債務削減交渉か始まり、いよいよ最終期限を迎えると報じています。この余波がまた日本にやって来るんでしょうね。回りまわって~

この空からそこまで飛躍する私も怖いかな~?ハハハ・・・今月5月はゴールデンウイークと新型インフルエンザのお陰で、足早に時間が過ぎてゆきましたね。知らぬ間に・・・もったいないことを~街には子供達の姿や声が帰って来てやっと元通りになりました。この新型インフルエンザの教訓はまた先では、活かされて「無駄が無かった」と、思えることを祈って・・・cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする