穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

香雪美術館

2024-01-07 00:01:58 | まち歩き










6日土曜日は、曇ったり陽が射したり、雨が降ったりしましたが、
暖かくて日中は15℃迄上がりました。3月の気温ってホントですわ~
日曜日から寒気が下りてきて寒くなるとか・・・おぉぉ~今日中に
ウオーキングしとかなきゃ~で、今日から始まった、中之島の 
香雪美術館で「刀と拵えの美」を観に行ってきました。
女性でも刀好きって、あるあるですわ~ゾクゾクしますよね。

昔、愛媛県今治市にある「大山祇神社」(おおやまづみじんじゃ)
の宝物館で、甲冑(鎧兜)・日本刀など観てとりこですわ~苦笑
「源頼朝」・「源義経」の鎧を観に行ったのですが、一日では時間が
足りないくらいでした。なかなか見ごたえがあって感動しました。
余談ですが・・・

ついでに中之島美術館にも寄って、通勤してた中之島遊歩道を歩いて
歩数をかせいできました。なんだかな~?仕事を離れて歩いてみると
ななかなか素敵な遊歩道で、私って何でも終わってしまってから、
気が付くことが多いわ~いつも後の祭り、もったいないですわ。涙
cyicyikatsuko

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今昔の老人は | トップ | 教えられ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2024-01-07 03:25:29
私も少しの期間中之島に通勤しましたから、同感です。通勤していたころは、景色は目に入っても鑑賞する余裕はありませんでした。が、中之島の景観は大阪の誇れる景観だと思います。大阪市に住んでいたころにもっと訪れておけばよかったと後悔しています。
返信する
香雪美術館 (cyicyikatsuko)
2024-01-07 11:09:43
水仙さま おはようございます~♪
いつもコメントいただきありがとうございます~
すっかり日常に戻りましたか~?
水仙さまも同じですか~?後で気が付くとは・・・トホホ
そんな所を今頃、しみじみとウオーキングとは~?
贅沢極まりまいのですが・・・
もっといい写真が撮れるように頑張りたいです~(^^♪
目がCMになってない~?ハハハ しばしお待ちを~👍
返信する
お邪魔します。 (Jiro)
2024-01-07 15:20:42
不思議ですよね。現役の頃は余裕もなくセカセカと歩いていると見落としがちの風景。
ゆっくりと時間かけて見ると、見えなかったものが見えてくる。やっぱり余裕のある時間の使い方が至福という物でしょうか?
返信する
香雪美術館 (cyicyikatsuko)
2024-01-07 16:54:39
Jiro様 今年もよろしくお願いいたします。
コメントいただきありがとうございます。
ホントですよね~余裕って大事なんですね~
分かっていても、なかなか現役時代は難しい・・・😢💦
生活に追われるとは、こぉ~ゆうことなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事