恵比寿・大黒天 (楠木の一刀彫) 私が24歳の時に奈良の一刀彫の先生に習って彫った作品です。一刀彫師はこれを一日100体彫るそうですよ~それを聞いて、一刀彫師には無理って思いましたもんね~職人業は凄いですね~OLをしてた頃で、このままでは制作活動がなまってしまう・・・と、まず一歩踏み出したころの作品ですが・・・私の人生、まず一歩の連続で~ハハハ・・・女でよかったかも?こんな男だったら、生きては行けてないかも~なんて・・・ぞぉ~っとしますわ~(笑) 両親も女だからこそ、好きな生きた方をさせてくれていたのかも知れませんがね。今から思えば・・・(後の祭り?) 今日は残り恵比寿なもんで~この写真にしてみました。 街はやはり成人式とえべっさんで人出はいっぱいですが・・・今時の成人さんは、どんなでしょうかね~私の二十歳の頃は夢も希望もいっぱいで~人生で一番いい時だったかも?何も分からない、「怖さ知らず!」 って奴ですよね~ふふふ・・・活きが良かった分、社会の風は厳しく「学生気分が抜けきらん!」って、どんなに上司からお咎めを受けた事か~ハハハ・・・親に怒られなくても、世間様が大人にしてくれる~なんてね。いい勉強になっておりますわ~今から思えば”感謝”の二文字でございます。
昔・むかし1月15日が成人式だった頃ですもんね。訳の分からない日が成人式になって~久しいですが、18歳と20歳の成人論議もありますが、2年間ぐらい助走(アヤフヤ)の時もあってもいいのでは~?なんてね。この二年間の成長は大きいような~気がしていますがいかがでしょう?今日は老若男女二十歳の時を思い出して、甘すっぱい想い出に”にんまり”して下さいね~(笑) cyicyikatsuko
成人した若者に何を期待、政治家を始め大人達の体たらく、親の背中も影が薄い、若者は緊張感などはないようです。
大人になれない若者、もう成人式などは意義がないように思います。ガハハ
お気持ちは重々お察しいたします~[E:pout]
時代とは・・・こうゆうもん、なんですね~いつの世も[E:recycle]
私達も言われてました。1970年代は~
3無主義(無気力、無関心、無責任)それが~
4無主義(無気力、無関心、無責任 無感動)そして~
今では5無主義(無気力、無関心、無責任 無感動 無作法)どうですか~?
えらい事になってますよ~すべて、大人達に責任があると思います。
しっかりしなくてはならないのは、手本となる大人達に”喝!”
今からでも遅く無い・・・一人ひとりの行いから始まりです。これ本当!
恵比寿・大黒、なかなかシンプルな違いですね!
奈良の一刀彫 形は極められています~本当に・・・
伝統と呼ばれるまでになるにはね~(納得!)
今の年齢で制作したら又、違った表情かも~?(年輪が?)
想い出と共に~の作品ですわ~うふふ・・・[E:heart04]