おっ、久しぶりのブログだ
------
2/17の日曜日、気仙沼市の総合体育館(Kウェーブ)にて
表記大会が開催されました。
この大会、気仙沼の各チームとその御父兄をも交えた楽しい
大会であると聞いております。我が宮崎小はそこに図々しくも
参加させて頂きたいとお願いし、快諾を頂いて今回3回目の
参加となりました。
で朝6:15分に宮崎を出発(らしい)。というのは私は鳴子から
直接東北道長者原SAスマートインターに7:00集合にて
向かったので多分そんなものです。で、無事4台での旅路と
なりました。
会場となったKウェーブは、ご存じの通り震災時には大規模
避難所として活用されていたところ。この度床のメンテナンスを
行い、ワックスピカピカの会場でゲームを行うことが出来ました。
会場では気仙沼の関係各位とごあいさつ。参加チームは小学生
高学年の部で合計12チーム(その他にも低学年チームや
親子チームも参加でしたね)。子供たちの試合は4試合
(予選・決勝含め)ちょうどいい分量か。
私もレフリーとして3試合を担当。うち1試合はキッズvs大人
だったので微笑ましくレフリーをすることが出来ました(笑)
戦績はともかくとしても、子供たちが元気に楽しんでくれて
いたら嬉しいものです。
御尽力頂きました気仙沼協会の皆さん、温かく受け入れてくれた
気仙沼御父兄の皆さん、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
------
2/17の日曜日、気仙沼市の総合体育館(Kウェーブ)にて
表記大会が開催されました。
この大会、気仙沼の各チームとその御父兄をも交えた楽しい
大会であると聞いております。我が宮崎小はそこに図々しくも
参加させて頂きたいとお願いし、快諾を頂いて今回3回目の
参加となりました。
で朝6:15分に宮崎を出発(らしい)。というのは私は鳴子から
直接東北道長者原SAスマートインターに7:00集合にて
向かったので多分そんなものです。で、無事4台での旅路と
なりました。
会場となったKウェーブは、ご存じの通り震災時には大規模
避難所として活用されていたところ。この度床のメンテナンスを
行い、ワックスピカピカの会場でゲームを行うことが出来ました。
会場では気仙沼の関係各位とごあいさつ。参加チームは小学生
高学年の部で合計12チーム(その他にも低学年チームや
親子チームも参加でしたね)。子供たちの試合は4試合
(予選・決勝含め)ちょうどいい分量か。
私もレフリーとして3試合を担当。うち1試合はキッズvs大人
だったので微笑ましくレフリーをすることが出来ました(笑)
戦績はともかくとしても、子供たちが元気に楽しんでくれて
いたら嬉しいものです。
御尽力頂きました気仙沼協会の皆さん、温かく受け入れてくれた
気仙沼御父兄の皆さん、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。