不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

第50回日本選手権

2013-02-11 08:37:16 | Rugby
という訳で日本選手権が開幕しましたね。

2/3は1回戦4試合が行われました。ネタがあるので
せっせと記述しなければと思うのですが、何せ怠慢で…

----

で1回戦の中でも 帝京 vs 六甲ファイティングブルズ

何せクラブチームの日本一が大学4連覇のチームにどうなるか
でしたが、いや~帝京強い!見ていて気の毒になる程の
力量の差。う~ん、何ともならないのでしょうかね。

それでも、ノーサイド寸前に意地でのトライは、
最後まであきらめないファイティングスピリットを
見た思いで溜飲を下げました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十五年立春朝搾り 

2013-02-04 23:33:43 | Weblog
さて、先日来ローリングスペシャルさんとコメントのやり取りを
していたのですが、何をしていたかというと、二月四日は立春。
そこで日本酒業界では以下のイベントが行われる日なんですね。

平成二十五年癸巳二月四日

で、私はTSさんのご配慮によって一ノ蔵の特別純米酒を頂きました。

一ノ蔵 特別純米酒 辛口15度以上16度未満 1800ml
クリエーター情報なし
一ノ蔵


ローリングスペシャルさんからはというと以下のお酒を
頂きました。

天壽 純米酒 1800ml (てんじゅ)
クリエーター情報なし
天壽


この天壽、コメントにも書きましたが、私が大好きなお酒の一つなんです。
秋田県は矢島町(由利本荘市矢島町が正しいか)の駅前にある蔵で
料理にすごく馴染むというか合うんですよね。それの立春朝搾りを
頂けるとは!!頂いてみて、やっぱりうんまい。

改めてローリングスペシャルさんに御礼申し上げます。
(P.S.一ノ蔵も変わらずうまいです。TSさんありがとうございます!)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州カップファーストステージ

2013-02-03 22:33:59 | Rugby
とにもかくにも2月。
記事を更新しなくちゃ

------------------

2/3は日曜日。

この日は岩手県は奥州市で、上記大会が開催されました。
もちろんタグラグビーの大会ですよ。

奥州協会の皆さんのご配慮により我が宮崎小のチームも
2チーム参加させて頂きました。

今回の大会は、初心者の選手を含む、フレンドリーな大会
ということで少し安心して参加しました。なんとなれば
ウチのチーム、半数は昨年末からタグを始めたので、
そんな選手のためにも頑張ってもらいたいなぁと感じて
いましたからね。

私はというと、せっかく参加させて頂いたのだから
レフリーをせっせとしようと企んでました。先方も
そうと知ってかどうか、決勝戦のレフリーを要請され
必死にこなしてました。

とにもかくにも、始めたばかりの選手たちが楽しんで
ゲームに参加してくれたとすれば嬉しいですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする