不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

悪戦苦闘中なこの本2013/05/07

2013-05-07 22:38:30 | Book
ただ今、

思うところあって携帯をi-phoneに機種変し、携帯会社も
ソフトバンクからauにしてみました。

というのも下記の本を読んでしまったからなのです。



クラウド・コンピューティング仕事術 (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版



で、メールアドレスを一つにまとめようかなと企んでおります。
それがg-mailなのかアップルの手先になるのかはまだ迷っております。
携帯のアドレスもezwebのアドレスをそのまま使うのもいかがな
ものかと思案中です(有識者の皆さん、ご指導をお願いします!)

ので、大変申し訳ないのですが携帯のメールアドレスが
変わります。

関係各位には近日中にメールしますので、お許しください。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ練習2013/05/06

2013-05-06 23:41:02 | Rugby
ゴールデンウィーク最終日の6日は宮崎小でタグの練習が
行われました。確かに連休ボケをとって明日からの通常
営業にするためにもこのタグ練習は有意義かと。

でグラウンドに行くと10名の皆が待っていました。

子供達は皆元気で、GW中は水族館に行ってきたり、
どこぞこへ行ったりと楽しそうに過ごしていましたね。

練習は結構暑い中で行ったので、まだ暑さに慣れていない
子が熱中症にならないように水入れの時間を多く取って
行いました。

一緒になって走った私も程良くゼイゼイ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中の故障

2013-05-05 22:17:36 | Accident
ところで5月は言わずと知れたGWがあります。

で、大型連休中には経験上、必ず故障・事故の類による
レッカー作業があります。

今年の連休は何もないなぁ~と寛ごうとしていた5/5、

「エンジンがかからない…」

という気の毒な電話が。

行ってみるとバッテリーがすっからかん。
どうして休日に無くなるかなぁ~と心で悪態をつき、
しかしながお客様の前ではニコヤカに新品のバッテリーを
取り付け、現車を回送して一件落着。

さて、小屋のペンキ塗りでもしようかなと企んでいた
お昼過ぎ。またまた

「エンジンのチェックランプが点灯した…」

今回のお客は県を超え、秋田県湯沢市でのお客さん。
その車を同じく横手市まで回送して欲しいとのご希望。
鳴子からの距離、ちょうど100km。

哀れ、午後すっかり仕事モードになってしまった…

ま、いいか。お客に良いことをしてあげたと思えば
気も楽だ。一人宴会をしよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ~その2

2013-05-03 21:04:20 | Weblog
さて、舞い上がりながらも沖縄での雑感を少々。

何より沖縄には鉄道がない。

モノレールはあるけれども全体からみればほんの少しのみ。

ということで県内はクルマが盛りだくさんでしたね。特に
おのぼりさんの私のような旅行者のためにレンタカーがかなり
浸透しているのには驚きでした。又レンタカーでも軽自動車が
かなりの比率(注:私見です)走っているんですね。

で、私も軽自動車のレンタカーを利用したのですが、これが
又地理に適しているんですね。決して広々とした道路だけでは
なく路地も多く小回りのきく軽は重宝するんだなと実感。

実感ということでは、何より

「道路の隣は米軍基地」

が、まざまざと感じられることですね。報道等で伝えられる
米軍問題と、実際に道路を走らせて、こんなにも多くの領土を
基地に使用されている状況を見るとでは感じ方が違うもんですね。

冷静になって日本地図・日本近隣の地図を見て見ると、
それはそれは沖縄の置かれている地理的な位置は、なんとも
防衛上米軍が押さえておきたいんだろうというのも感じますし、
なかなかに難しい問題だと認識させられます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ

2013-05-02 22:22:30 | Weblog
は~~~~~~~~~るばる、来たぜ沖縄。


5/2~5/4の3日間、私は珍しく旅行をしてきました。
行先は、お初となる沖縄。友人の誘いに乗っかり、何かと
話題の同地へ行ってきました。

飛行機に乗っての感想は、沖縄まで行きは3時間かかる
んですね~。改めて日本地図にて沖縄のロケーションを
見て、その位置関係と距離を確認。

で、降り立ったら…

あれっ??

暑くない。

いえ、決して寒いわけではないのですが、まだ桜が
咲いている鳴子から行った身としては、ギラついた太陽が
出迎えてくれるのかなと思っていたので少し拍子抜けして
しまいました。地元の方もこんなに涼しいのは珍しいとの
事で、昨今の天候に変化があるのかな~と。

つづく。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい言葉

2013-05-01 06:35:47 | Weblog
東京都の猪瀬知事の発言が何やら物議を醸し出しているようで。

私も全文を読んでいないし、ニューヨークタイムズの記事も
眺めていないので何ですが、それでも各種報道を見るに
何と難しいことかと。

発言の一部としては、ニューヨーク・タイムズ紙において

「イスラム教国が共有するのはアラー(神)だけで、
 互いにけんかしている」

などと通訳を介して発言したんだそうで。

トンマな私は、これのどこがトルコ批判なのかイマイチ
分からないのです。イスラム教の背景をきちんと勉強して
いないのでなんですが、私も普通に同様の感想を持ちました。

なかなか難しいものです。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする