「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

そうじも…おせちも作らないのに、なぜか?忙しい大晦日!

2012年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

31_005 悦実親子が帰ってしまって、寂しがっている間もなく、今日は大晦日です。

主人は今日も朝稽古です。

最終のゴミの日だったので、まずはゴミ出し・・・4袋も出ましたよ。


生ゴミ、花材の残りやオムツ、枯れ葉などなど

ゴミ出しついでにやり残していた寄せ植えをあり合わせの材料で2鉢作りました。

ランタナの枯れ枝の鉢植えばかりだったのですが、玄関先だけはどうにか緑が増えました。


チョコも洗ってあげました。

「やを角」さんから今年も「鯛を焼いたので取りに来て」と電話があり、我が家のアレンジを持って伺いました。教材のアレンジがなくなったので、玄関には別の器に入れたアレンジ(写真はパラレルに活けてみました)を置きました。


午後は、主人の友人に頼んでいたおせちが5つ届きました。
今年も3段で15,000円、メロン1個がついていましたよ。

友人達が順番におせちを取りに来て・・・3時過ぎには、頼んでいた肉を取りに主人のよく行く焼肉屋(精肉店)さんに2人で出掛けました。

昨年は近所で頼んだのですが、やっぱり「こばやし」のお肉が食べたいと子ども達に言われ、買いに行くことになったのです。

「こばやし」のママがローストビーフを焼いて下さいました。\(^^)/




4時半にはおせちを取りに来る方とアレンジを取りに来る方がいるので大急ぎで帰って来ました。(無事間に合いました)


029 Yさんが鯛の塩釜焼きをもってわざわざ来て下さいました。

夜、年越しカレーそばと一緒にさっそく今夜の夕食で頂きました。

鯛の身が本当に柔らかくて、半身をぺろりとたいらげてしまいました。

塩焼きとは全く違った感触で

こんなに美味しいとは思いませんでした。  ありがとうございました。




夜は、紅白を見たかったのですが、主人はボクシング三昧です。

今年も色々ありましたが無事に新年を迎えられそうです。

何時も拙いブログをお読み頂きありがとうございます。

又来年もよろしくお願い致します。



本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする