お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
又もや保存する前にインターネットが停止、記事は消えてなくなりましたわ
朝一で学校の集まりで都ホテルにいかれる生徒のNYさんのヘアセットをしました。
10時半には、Sさんと一緒に羽曳野市の友人のY様宅に大島の着付に伺いました。
同窓会の幹事でバタバタするからと今日は大島でいかれるそうです。
(又新年会の着付も依頼して下さいました。)
帯はいくつもある博多帯の中から、お母様の形見であるこの茶系統の帯にしました。
この大島に合わせて買われた帯は、まだ一度も締めていないそうです。
素敵な帯だったのに…もったいないですよね。
そのうち私に回ってきそうですわ。
面白い柄の紬のスカーフを帯揚げにしてみました。
今日はSさんに練習で帯を結んで頂きました。
先方にも了承済みでした。
Sさんは、Y様から何度も勉強になったか?と聞かれていました。
とても上手に出来ていましたよ。
お太鼓に線が見えていますが、これはSさんのせいだけではありません。
Y様の帯のたたみ方にも問題がありましたわ。
今度畳み方や半襟のかけ方も説明しますね。
12時過ぎからブライダルの着付に…掲載しますね。
帰ってきたのは11時半、とっても疲れましたわ・・・
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!