今朝は、5時から起きて 着物を着て富田林市のH様宅にスタッフの山本さんと一緒に伺いました。
ネットからの申込みだと思っていたら、ご紹介でしたわ。
ご友人の結婚式に行かれる訪問着のお着付でした。
結婚式の受付を頼まれ
お着物が大人しい柄行だからと変わり結びのご希望で
着物は私、帯はスタッフの山本さんに結んでもらいました。
スマホで写真を上から撮っているので、バランス悪いですね(;'∀')
スタッフさんたちにもスマホで撮る写真の撮り方を勉強して頂きますわ。
家に戻って、1時間ほど反省を込めお稽古して、
次の仕事は、友人のご子息の結婚式の列席着付8名でした。
大阪ステーションビル28階の結婚式場ラグナヴェールプレミア内の更衣室での着付です。
友人から更衣室が相当狭いと聞いていたので、今回は皆さん洋服で行きました。
谷先生、嶋岡先生、スタッフの坂本さん祐村さん谷さんの計6人です。
谷先生の車で行ったのですが、独身時代は大阪梅田方面は、地元だったはずが・・・(-_-;)
早めに出て正解、迷いに迷って結婚式場ラグナヴェールプレミアに到着しました。
更衣室はお聞きしていた通り
カーテンで3か所に仕切ってあったのですが、カーテンを広げてオープンにしても5畳あるかないかの場所に、8名分のきものが置いてあり
友人とお嬢様の着物は分かったのですが、新婦側の着物が何方のものかわからないので準備できず
お客様が来られてからの準備だったので
1時間半で8名(留袖4名、訪問着2名・振袖2名)
正直、心配しておりましたが、時間内には無事終わりました。
写真を撮る間もなく…ただただ疲れました。
帰りは皆さんと一緒に食事をしましたが、みんな疲れた顔をしているのでという事で
食べた食事を撮りました。
豪華な食事で元気が出ました(*^-^*)
3月の仕事は、これで最後です。
3月は過去最高で38件67名の方のお着付がありました。
スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。
4月から入学式の着付けに頑張りましょうね(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します