「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

出張着付けは大阪市福島区、富田林市、松原市の卒園・卒業式の訪問着と女袴

2015年03月20日 | 出前 きつけ

 今日は大阪市内への出張着付、市内と言っても遠い方で、

高速を使って行くので余裕を見て6時に家を出てスタッフの坂本さんを迎えに行き

最寄り駅でヘアメイクの方を乗せて7時過ぎに到着しました。

 

7時半〜9時仕上げですが、8時半には出来上がりました。

高速代や出張費を頂いての嬉しいご依頼です。

当方で良かったのかしら・・・

 

着物は私、帯は坂本さんです。

 

苦しくなく、着崩れもなく、無事に過ごせましたとご連絡を頂きました。

ご主人からも、来年(下のお嬢様)も頼んでおいたらと嬉しいお言葉・・・

ご主人のスーツの着付けも頼まれましたが、お値段高くつきますよとお答えしたら…無くなりました。(^_-)-☆

 

5人のお子様のお母様です。娘も4人なので大変さがわかりますが

大きなお姉さまが妹さんや弟さんのお世話をされて、すごく仲良しさんでした。

 

着物だと洋服よりほっそりして見えると、上のお嬢様のご意見でしたわ(*'▽')

20年前に一度着られたお着物だそうです。

  

 

谷先生とスタッフの谷さんには、富田林市のA様宅に朝5時に行って頂きました。

2年前に、私も一度伺ったリピーターさんです。

着物は谷先生、袴はスタッフの谷さんです。

長襦袢を短く着物のように着付て抱き幅を深くとったそうです。

上のS様の着付けも長襦袢はそうさせて頂きました。

 

 

谷先生が昨日着付けて下さった、松原市のY様です。

 

谷先生とヘアメイクのOさんに行って頂きました。

昨日は大雨でしたが、謝辞を述べられるので、お着物で行かれました。

     

素敵な着物姿ですわ。

 

お母様そっくりで綺麗なおじょ様でした。

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする