お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
昨夜は、娘や孫がかえって
夜は、土日のお稽古に来られているスタッフの山本さんが女袴のお稽古に来られました。
1日の列席着付の早着せの練習で、今年はまだ女袴の練習をしていなかったのです(-_-;)
それなのに・・・
4日から女袴の依頼があり、山本さんにも行って頂きます。
2年前には、お嬢様やお嬢様の友達の女袴の着付をされたので
相当、練習されていました。
一年ぶりの女袴、少し忘れていたようですが、すぐに思い出されましたわ(#^^#)
年に一度は練習しているからでしょうね。
女袴の補正は、振袖のようにたくさん入れません。
あまり入れ過ぎると、袴を上に付けるので
上半身がふっくらさんになってしまいます(-_-;)
衿幅がちょっと広くなって、やっぱりふっくらさんに見えますから注意ですね。
着物は
朝テレビで宝塚の卒業式の映像を見ましたが、
衣紋の抜き方、袴の短さ、本当に独特ですが
袴って、ちょっとボーイッシュな感じなので、
そんなことも少しふまえて着付をすると、振袖に袴はちょっと異質な気がしますね。
衣紋も抜き過ぎに注意ですよね(^_-)-☆
今日は、谷先生にブライダルの前撮りに行って頂きました。
5時過ぎからの前撮りご苦労様です。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します