金曜日は水曜日のお稽古を振替えて自宅できもの教室でした。
TさんとSさんのお二人が来られています。
Sさんの携帯で写真を撮ったので、写真がない(;'∀')
Tさんは、着物でドンドンお出かけされるので、今日は銀座結びのご要望です。
何時もやっているお太鼓からのせる簡単帯結びの方法では、出来にくい?というか私はやったことがないので
通常やっている手先から巻いていく方法で教えました。
最近、お太鼓の構成がわかってきた落ちわれていたので
慣れればこの方法でも大丈夫だと思いますよ。
今日はこのままこれでお買い物に行かれるそうです(*^^)v
Sさんは、ご自宅のガレージがネックでなかなか着物を着て家を出ることが出来ないので
着物を着て来られることが少ないようです。
でも、だいぶ綺麗に着られる様になりましたよ。
お稽古中、
主人は、朝から悦実の家にヘルストロンを運びに行きました。
娘婿のヘルニアが最悪状況で、いろいろ治療もしているのですが
試しに持って行きました。
血の循環が良くなって、少しでもましになったら良いのですが・・・
主人がいないので、Tさんにランチを食べに「キッチンハート」に連れて行ってもらいました。
大島に銀座結びで出掛けました。
その日は、私の誕生日でした。
琉守も幼稚園からお昼に帰るので、私も昼から行く気でいたのに…
主人ったらと文句たらたらの誕生日なりました。
お昼に美味しいランチを食べたので
誕生日でしたが、夕食は質素にしましたわ(^_-)-☆
主人は怒っていると思ってか?
昨夜は夕飯をご馳走うしてくれました。
ランチの時の着姿をボティに着付けてみました。
男物で仕立てた大島と形見代わりに頂いた紬の袋帯です。
帯揚は、ボディちゃんには、コメントでご質問があった内入組にしてみました。
枕は日本手ぬぐいをガーゼでくるんだものです。
ガーゼは、2度からげただけで結んでいませんが、ぴったり背中についています。
ガーゼのこつを説明しにくいのですが、分かりやすい様に写真撮影しました。
でも、撮った写真がポイントをおさえていませんでした。
しばらくお待ちくださいませ。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します