今日は谷先生のお手伝いで
河内長野市のM様宅に色無地と振袖の着付けとヘアセットでした。
9時に伺って、12時過ぎに終わりました。
以前、上のお嬢様のヘアセットと着付けをさせて頂きました。
二条工房の松田さんの奥様とお嬢様です。
先日の着物ファッションショーにも出場されていました。
笑顔が素敵なお嬢様でした。
二条工房の松田さんには、先日の「和楽会」の着物ファッションショーや舞妓体験などいつもお世話になっています。
とても豪華はお振袖ですね(*^-^*)
若い方のヘアセットはあまり自信がないので、編み込みだけして、その他のアレンジは谷先生にお任せしました。
谷先生は、お母様のヘアセットも上手にされていました(#^^#)
着付けも今日は谷先生の助手でお母様の帯び結びをさせて頂きましたわ(^_-)-☆
手組の帯締めを頂きました。ありがとうございます。(*'▽')
成人式のご予約も承りました。
でも、5時半と8時半しか空いていません。
これでよろしければ、嬉しいですわ。
帰りに久しぶりに谷先生とランチを食べて帰りました。
夕方から明日のお客様たちにご予定をお聞きしました。
明日は雨の予定、8件中3件がキャンセルになりました。
でも、5件の方は着物を着られますので、明日も頑張りましょうね。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日は、出張着付をすべて終え、天候の関係でもう最後だと思っていたお花見をすることができました(*^-^*)
主人をPL学院の剣道の練習に送っていき、
その間に、スタッフの山本さんがお稽古に来られました。
今朝の出張着付にも行って頂きました。
平日は仕事なので時間がお互い空いているときにお稽古しています。
主人が剣道の指導に行っている間で、都合が会う日に行っています。
今までの出張着付の反省と写真の撮り方などを練習し、最後に私のきものを着付けてくれました。
先日、着物ファッションショーに着た色無地ですが、
帯が変わると雰囲気も違いますね。
この帯、お稽古用にしようと思いましたが、有難く使わせて頂きますね。(*'▽')
他にもいろいろ頂いたので、またご紹介いたします。
着物は私がいられないサイズなので、また生徒さんに見てもらいますね(*^-^*)
6時前にお稽古を終え、大急ぎで主人を迎えにPLに
道沿いですがPL内の見事な桜をホンの少しご紹介致します。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日の出張着付、高校の入学式は午後からがあり、
11時から富田林市のU様宅に、訪問着の着付けに伺いました。
U様は一昨年のリピーターさんです。
今までに結婚式と卒業式の着付けをさせて頂きました。
本日も前回一緒に行った、スタッフの祐村さんと伺いました。
ママの着付けを終わるのをじっと見ていた息子?さん
大きな瞳でとっても可愛いこです。
着付が終わるとすぐに抱っこしてもらっていましたよ(*^-^*)
気に入って頂けたでしょうか。
素敵な辻が花染めですよね。
着物は私、帯は祐村さんにお願いしました。
もう一件は、同じく富田林市のリピーターさんです。
3月18日も今まで行ってもらった嶋岡先生、そしてスタッフの中川さんにお願い致します。
この一カ月で2回目の着付けです。明日も依頼があるので3回の予定です。
3年前に初めてご依頼を頂きました。
5件中4件がりーらーの皆様で
つくづくリピーターさんに支えられているなあって、今更ながら思います。
先日の卒業式とは違ってこちらも春らしい辻が花のお着物ですね。
私も辻が花、大好きですわ!(^^)!
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します