「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

お盆のお参り、名古屋帯と半幅帯(風船太鼓)で一日過ごしました(*'▽')

2015年08月11日 | きもので外出

 今朝も、6時からのゴンちゃんとのお散歩は続いています。

でも、1時前に寝たので少し厳しい一日になりました。

 

昨夜雨が降ったので、水撒きをしなくて助かった思ったら

その☂で、ゴンの体は、お腹まで濡れて汚れ、朝から一緒にシャワーを浴びました(^-^;

 

大急ぎで着物に着替え、豊中の実家に向かいました。

お寺さんをお迎えするときは、ちゃんと名古屋帯でお太鼓に締めていました。

 

半幅帯をもっていって、風船太鼓に結んでみました。

母が折り紙見たいって、とっても喜んでいましたわ(#^.^#)

羽根も長めにして、垂も付けると、身長166センチの私でもバランスが良くなりました。

「あっ、ピンチ止めなかったから、背縫いがゆがんでるわあああああああ(;'∀')」

   

 

主人とゴンちゃんは留守番です。

 

今日は盂蘭盆のお参りです。(少し早いですが毎年この日です)

頑張って着物を着て行ったかいがあり、着物でお迎えすると、「お着物ですか」と言って下さって

今日は、盂蘭盆のお経だけですと言われていたのに…!(^^)!

なんと 舍利礼文 と 開経偈 の二つを私たちも一緒に唱えることになりました。

お盆でお忙しいのに(*^^)v、ありがとうごあいます。

終わってから義妹が、母がお盆の前なのにちゃんとお供えをしていたのと

私が着物でお迎えたのが良かったのではと言ってくれました。

それなら、嬉しいわぁ(#^^#)

 

甥っ子の大学での活躍を母が伝えると住職にも伝えますと言って下さいました。(嘘でも嬉しいですね)

夕食は、お供えの煮物とお造りを貰って帰りました。

 

 

昼食は、母と義妹と女3人で(#^.^#)ゆっくりしました。

  

串カツ10本とにぎり寿司が付いたお得なセットで3500円でした。

     

 お昼からぜい沢しちゃいましたわ(#^.^#)

でも、母が喜んでくれたので、うれしいです。

何時もスープの冷めない距離にいて、気にかけてくれる次男のお嫁さんです。(言いたいことを言って、ケンカもするけど仲が良い二人です)

   チャコちゃんm(__)m、今日はゴンちゃん連れて来なかったのよ。 

チャコは、ママが変えると思うと、すかさず、このカバンに先に入って待っています。ゴンと一緒ですね。

今日は40年ぶりに幼なじみに会いました。

地元の桜塚ショッピングセンターで、ベトナムの小物をなどを扱うお仕事をしています。

懐かしかったです。

   

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする