「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

5月3日出張着付は富田林市と堺市南区、留袖&振袖の着付&ヘアメイクと小紋の着付でした。

2017年05月05日 | 出前きつけのお客様の声

 今年も朝から主人が出場する京都大会に行くために、お弁当を作りました。(今日は3人分)

今年で最後にすると言うので、先日お宮参りでお世話になったカメラマンの瓦さんに同行してもらい、剣道着姿や試合風景をフォトアルバムしたいと撮影会でした。

私も着物でと思いましたが、カメラマンの助手に徹することにしましたわ!(^^)!

残念ながら試合は、主人が良いところを見せようと打ち気になったのが原因か小手の2本負け、(本人曰く一本目は軽かったと申しております)

カメラマンさんも初めての体験と喜ばれていました。どんな写真になるのか楽しみです。

 

先日の5月3日は、2件の出張着付の依頼がありました。

1件目は、富田林市のM様

私とスタッフの祐村さん、ヘアメイクの研さんんが朝5時過ぎに伺いました。

 長女さまの結婚式で

お母さまの留袖&次女さまの振袖着付&ヘアセットでした。

  

お母さまがヘアメイクを研さんにしていただいている間に、お嬢さまの振袖着付けをいたしました。

お母さまのヘアメイクが終わり、お母さまの留袖、お嬢様はヘアメイクに

7時過ぎに終わりました。

 

お写真をもっと撮りたかったのですが、時間がタイトで、お嬢様のヘアメイクが追加になったりで

大急ぎでお二人まとめでの撮影になりました。

 

この結婚式出席のためにお仕立てになった豪華な振袖やコーディネイトは、私やスタッフの祐村さんも江綿に同行して選ばせて頂きました。

と言っても、お父様のお薦めでが大きかったですわ

。(#^.^#)

 

スタッフ祐村さんのお友達で

奥様もお嬢様も楽に過ごされ、皆様から綺麗に着せてもらっていると褒めて頂いたそうです。(*^^)v

頂いたご縁に感謝しますとも、こちらこそありがとうございました。

 

お着物は私、帯は祐村です。

 

 

 

 

5月3日出張着付2件目は、堺市西区のI様

実家にて、お宮参りのお着付けでした。

谷先生とスタッフの坂本さんが9時半に伺いました。

 

お着物も三枚用意されていましたが、ご希望でこちらの小紋になりました。 

綴れの素敵な帯です。

着物や帯は、すべてお母様のものでした。

私も次女には、すべて私の着物を着せておりますが、

着物ならでは、出来る事ですね(#^.^#) 次の世代に受け継いでいただける着物って素晴らしいですね。

   

 

着物は谷先生、帯は坂本です。

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 援クリックもよろしくお願い致します

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする