「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

久しぶりに結婚式に主人と二人で着物で列席、思い出に残る式でした(*'▽')

2017年05月14日 | きもので外出

昨日の結婚式に参列するのがメインの今回の熊本行でしたが

天草で惜しい海の幸をいただいたり、イルカウォッチングを楽しみ

夕方、熊本市内に着き田辺先生の奥様が温泉に連れて行ってくださいました。(田辺先生は、名古屋で剣道の昇段審査の審査員)

 

本日の披露宴に招待してくださった松岡さんは、主人が第二の就職先阪和病院に務めていた時に

剣道部を立ち上げ、その時に活躍し、その後熊本に帰られ

昨年は震災の後こちらに仕事でしばらく我が家に泊まっていました。

そんなご縁もあり私まで招待してくださったのでしょうか。

 

昨夜、部屋に帰ってから本日の主人の着物の準備でした。

結婚式がどんな形式か?わからなかったので、もし式にも出るのであればと、

両方の準備をしていきました。

着物はひげ紬に刺繍紋を付け、少し改まった席にも出れるようにしています。

男性の略礼装にもいろいろあり、

家から一応、長襦袢には白い襟を付けて、色の半襟をもって来ました。

足袋も白い足袋とカラー足袋を用意し

羽織の紐も両方用意しました。

草履は、畳も表に黒の鼻緒にしました。

結婚式が神式で披露宴だけと分かったので、カラー襟に、カラー足袋、羽織の紐も変えて

ちょっとおしゃれな感じにコーディネイトしましたわ(#^.^#) 

私は、先日のお宮参りに装った着物に、帯は娘に貸した漆箔の袋帯、四君子文様のおめでたい柄が織られています。

ホテルニューオータニでの披露宴は、170人以上の盛大なものでした(#^.^#)

新郎新婦のすぐ前で写真をたくさん撮ることが出来ました。

  

 

剣道着姿で日本刀でのケーキ入刀でには少しびっくりしましたが、様になっておりましたわ(#^^#)

本当にきれいな花嫁さんで幸せですね(#^^#)

新郎新婦の人となりがわかる披露宴でした

  

松岡さんのフェイスブックにも写真が掲載されています。

 

昨秋、温泉で偶然お会いしたご両親ともお話が出来ました。

お二人の幸せを心より願っております。

 

また大阪にお二人で来てくださいね。

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 援クリックもよろしくお願い致します

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする