「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

29.5.13出張着付は堺市美原区、お宮参りの色無地の着付でした。

2017年05月13日 | 出前 きつけ

私が結婚式で熊本に行っている間に、昔主人が少年剣道を教えていた剣禅会の知り合いからお宮参りの依頼がありました。

主人が前に乗っていたクラウンもご主人にお世話になりました(#^^#)

今日の出張着付は嶋岡先生とスタッフの谷さんにお願いしました。

 

堺市美原区のH様

  お孫さんのお宮参りの色無地の着付けでした。

 あいにくの雨模様でしたが、予定どおり着物を着る事にされました。

 

前日より半衿付けの依頼があったのですが、タンスを探すとちゃんと衿のついた長襦袢があったので、そちらを着て頂きました。  

雨模様でしたので、着丈は少し短めにしてます。

帯は二重太鼓に似せた小鼓で結んだそうです。帯び締めもすっきり見せる結び方です。

着付けが終わった段階では雨もやんでましたが、念のため嶋岡先生の雨コートと草履カバーをお貸ししました。

 

着物のクリーニングの相談もありましたので、宮田クリーニングさんをご提案しました。

 宮田クリーニングさん、少し体調が悪い様なので確認してから連絡しますね(#^.^#)

着物は嶋岡先生、帯は谷が担当しました。 

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 援クリックもよろしくお願い致します

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする