獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

豊中市では、住民票や印鑑登録証の交付手数料は、コンビニだと200円、窓口だと300円。だけど、視覚障害者は常に300円。これってどうなの?

2024-01-24 22:29:31 | 網膜色素変性症と私
障害者差別禁止条例

今日は、水曜日、日中は、大阪府庁にいったり、大阪地方裁判所へいったり。同行援護の不服審査請求やら、裁判やらの手続き。大阪府庁は、持ち物今朝はないけど、、入館証をもらうために、名前や要件をかかないといけない。一方、裁判所は、そういった入館申請はいらないけども、金属探知機による手荷物検査。数年前までは、こんなことなかったのにね。どんどん、大阪府庁も大阪地方裁判所も、いきにくくなるね。

それでも行く私。行かねばならない。

大阪地方裁判所の1階のおくには、郵便局があって、そこで、切手や、印紙もかえるのね。便利。その近くに、事件係という、訴状の受付部署もあって便利。控訴状を事件係にだして、その足で、次の裁判の訴訟費用と郵便切手を購入。この印紙と郵便切手で、豊中市に対して、裁判を起こさないとね。

その後は、夜から、豊中市立障害福祉センターひまわりで、障害者当事者のうちあわせ。豊中でも、障害者差別禁止条例をつくろうという市民団体の会合に私も顔をだす。豊中市には、障害者差別の相談窓口はあるけど、その差別を解消するためのあっせん、調整、勧告機関というのがないのよね、。ただ、相談をううけて、それを収集するだけ。の差別禁止条例ができたら、あっせん、調整、勧告機関ができるのね。たのしみ。

その会合で、私からも障害者差別事例を報告。豊中市の住民票、印鑑登録証明書の交付手数料についての報告。コンビニだと200円なのに、市役所窓口だと300円の手数料について。

以下が、私の報告案件

@ここから 私、盲人ウエカジの要望書

印鑑登録証明書交付手数料について

私は、ひとり暮らしの全盲視覚障害者です。

急に印鑑登録証明書が必要になり2024年1月9日に印鑑登録証明書を交付してもらいに、コンビニにいきましたが、コンビニのマルチコピー機はタッチパネル式で、全盲の視覚障害者ではひとりで操作できませんでした。

そこで、豊中市役所の市民課窓口で印鑑登録証明書の交付をうけました。交付までに20分の時間と手数料が300円かかりました。

コンビニで印鑑登録証明書を発行すれば、200円ですむところ。窓口では300円もしました。

私は、障害者差別解消法の合理的配慮として、コンビニ手数料と同じ額の200円を払って、印鑑登録証明書の窓口での交付をうけようと、その胸を職員に伝えましたが、それはできない、窓口での手数料は300円ですとのことでした。

急に印鑑登録証明書が必要になったので、しかたなく、不本意ながら300円を支払い、印鑑登録証明書の交付をうけました。

そこで、3つ要求と質問と提案です


その1 要求
ゆうちょ銀行では、ATMでの送金ができない視覚障害者にたいしては、窓口での送金の場合でも、ATM送金手数料と同じ金額の手数料に減額するという制度があります。
豊中市においても、印鑑登録証明書の発行手数料について、コンビニのタッチパネルが操作できない視覚障害者に対しては、窓口手数料をコンビニ発行手数料と同じ金額に減額してください。これは障害者差別解消法の合理的配慮の意思表明です。
つまり、100円を返してください。

その2
上記その1の制度、、障害者窓口交付手数料減額制度をつくる予定はありますか?ある場合は、その制度の開始時期をおしえてください。

その3 提案
コンビニのマルチコピー機でも、タッチパネルの上に、点字つき穴あきガイドシートを設置すれば、視覚障害者でも、店員に、マイナンバーの暗証番号をつげずに、自ら単独でマイナンバーの暗証番号のタッチが可能です。
ぜひ、障害福祉センターひまわりで、豊中市内の全コンビニ用の穴あきガイドシートを制作してみてください。私が政策に協力する準備はあります。これは提案です。これは障害者差別解消法の建設的対話の提案です。

以上です

@ここから 豊中市の回答
題名 : お問い合わせに対する回答について(豊中市)

上鍛治公博 様

こんにちは。豊中市役所広報戦略課です。
このたびは市にお問合せをいただきありがとうございます。

1月9日付でお送りいただいたお問い合わせに対する担当課からの回答をお送りします。

その1 要求 について

市では条例によって一度納められた手数料は返還しない旨が定められているため、100円の返納はできません。
(市民協働部市民課 電話:06-6858-2213)

その2 について

ご意見ありがとうございます。手数料の減免措置を行う予定はございません。
(財務部財政課 電話番号:06-6858-2147)

その3 提案について

ご提案ありがとうございます。ご意見は今後の参考とさせていただきます。
(福祉部障害福祉課 電話:06-6866-1011)

@ここまで


まさに、役所の回答。役所の回答の見本のようだね。行政がだめなら、議会、そして裁判所だね。こんな豊中市を変えないとね。誰かが声をあげないと、役所っていうのは絶対かわらないのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする