獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

梅田の百貨店に福袋を買いにいってみた。今年は、お歳暮の解体セールはどこもやってなかった。

2024-01-03 21:13:29 | 網膜色素変性症と私
カドマツ

今日で正月3連休おわり。無職の私にとっては、毎日が連休なので、関係ないけど、連休最後の街を見にいってみる。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。ガイドヘルパーさんに手引きされて、梅田へ。

街歩きのついでに、百貨店で福袋でも買おうと梅田へ。

大阪梅田には3つの百貨店がある。阪急、阪神、大丸。

キッチン用品の福袋ないかなとおもって、まずは阪急へ。阪急百貨店の入口前には、立派なかどまつがあって、客が写真をとっていたので、私も動画をとってみた。モウジンウエカジチャンネル参照

店に入り、キッチン用品のフロアに福袋があった。値段を聞いてびっくり。10万円のふくぶくろ。なべが3つぐらいで、この値段。高いね。なべがこんな値段するのね。

阪急は高級路線なので、あきらめて、次は、阪神百貨店。こちらはそもそもキッチン用品というものがなく、テナントとして無印良品がはいっているので、そこでキッチン用品を売っているだけ。福袋話。そこで、ホットサンドメーカー4400円がいいなとおもって、さわってみる。

阪神百貨店の次は、大丸百貨店。こちらも、キッチン用品というのではなく、東急ハンズがテナントとしてはいっていて、そこでホットサンドメーカーを見つける。食パン1枚をセットすると、それが二つ折りにされてミニホットサンドができる。ソーセージとか、チーズとか、いれたらいいとのこと。それ以外にも、ホットケーキミックスを使えば、アメリカンドッグもできるみたい。さらに、焼きおにぎりもつくれるよう。これはいいね。阪神においてあったやつと同じで、値段も4400円。

ホットサンドメーカーが欲しくなる私。そうだ、ヨドバシカメラに行こう。ホットサンドメーカーは、キッチン用品というより、キッチン家電。家電ならヨドバシ。

ヨドバシに行ってみたら、同じメーカーのホットサンドメーカーがあった。こちらも値段は4400円。ただ、ヨドバシだと10パーセントポイント還元。

ということで、ヨドバシでホットサンドメーカーを購入。シンプルなつくりで、視覚障害者っでも、使いやすそう。タイマーなどなく、自分で時間をはかって、電源をオフにすれば、加熱がおわる仕組み。実にシンプル。あらかじめ余熱で2分30秒ぐらい、その機械をあたためないといけないけど、それも視覚障害者ひとりでできそう。

これから、毎朝、ホットサンドつくってたべよっと。たまには、焼きおにぎりもつくってみよっと。

そんな正月3日目。
帰りに、ガストによって、ガストカレーを食べる。おなかいっぱい。明日からダイエットせねば。75キロになった体重をなんとか70キロにおとしたいね。


解説動画 盲人ひとり大阪梅田の阪急百貨店うめだ本店入口前のでっかい門松を触ってみた! 門松の謎を皆さん知ってますか?はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする