電話相談
無職になって、8か月。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。再就職もなかなか難しい。そこで、そうだヘルパー事業所を自分でつくろう。サービス提供責任者などの人員、事務所の契約など、めどがついたので、次は、会社設立。ヘルパー事業所は個人ではできなくて、必ずなんらかの法人をつくらないといけない。
一番簡単そうなのが、昔でいう、有限会社、いまででは、合同会社というらしい。この会社だと社員は有限責任しかおわないので、個人財産で会社の負債を弁済しないといけないということがない。これでいこう。
でも、会社設立は難しい。はじめてのことは何でも難しい。。、そこで、数か月前に、豊中市の起業チャレンジセンターに相談に行ったところ、つれない対応。そんなに資金があるのでしたら、だれかをやとって、会社を興したほうがいいですよと、トンチンカンな答え。私は、登記の仕方や、会社設立の手続き的なことをききたかったのに、なぜか、事業計画つくりにこだわる相談員。登記などはネットで調べればわかると相談員。
これではだめだと。そことは縁を切る。
今度は、ネット、会社の設立をネットで検索したら、上位でヒットしたのが、FREEフリー会社設立というサイト。このサイトは、なかなかいいね。無料で、相談にものってくれるとのこと。
さっそく、会員登録尾をして、今日が初めての相談。電話での相談午前10時30分から30分の電話相談。
最終的には、会社設立した場合、会計ソフトの年間契約5万円をお願いしますと営業。年額3万円のこーすもあるが、それは相談対応なしのミニマムコース。会社設立に相談にのってくれるのは、その後の会計ソフトの契約のためなのね。なので、実に丁寧。
昨日、うまくズームが接続できなくて、今日に相談を延期。30分のうち3分の1ぐらいは、会計ソフトの宣伝だったがとてもいいアドバイスをもらった。
盲人ウエカジ的、はじめての合同会社設立、定款と登記のポイント
1、定款をつくる
まず、定款をつくる。これを、電子定款にすると、印紙代4万円がいりませんとアドバイス。紙の定款だと4万円もかかるのね。
定款は定型文があって、順番通りサイトに文字を入力していけば、すぐに定款ができる。びっくり。
それを、電子定款にする費用として、5000円かかる。でも、会計ソフトの年額契約をしたら、これが無料。
電子定款は最終的に、ダウンロードして、CD-Rに保存して、それほ法務局に提出。そのCDへの焼き付けを2000円でやってくれるとのこと。2000円ぐらいなら、おねがいしてみようかなと思う私。
2、電子申請
資料がそろって、いざ、法務局へ、登記の申請。これは原則、その設立する会社の住所を管轄する法務局へいかねばならない。私は、田舎の愛媛で会社を設立するので、わざわざ愛媛までいかねばならない。
でも、わざわざ、愛媛にいかなくてもいい、それが、電子申請、オンライン申請。今は、マイナンバーがあれば、電子申請できるとのこと。電子定款とごちゃになるけど、電子定款と電子申請はべつものなのね。電子定款のCD-Rをもって、実際に法務局に申請にいくのは電子申請ではないのよね。
さて、直接申請か、電子申請か。私は、アイフォンSE第2世代をつかっていて、これは、マイナンバーカードの読み問いができて、電子署名もできるみたい。なので、電子申請してみようかとおもうも。
電話口の相談員は、電子申請はおすすめしませんとのこと。添付資料にすべて、電子署名をつけなければならず、必ず、不備があって、返礼されます。時間が余計かかりますとのこと。
現地申請だと、窓口で提出して、2週間後ぐらいには、法人登録されて、法人番号も付与されますよとのこと。電子申請だと、不備がたくさんあると、何度も、かえってきます。マイナポータルで、不備の通知がきますとのこと。
直接申請、電子申請、どちらにしようか。迷うな。もうすこし考えよう。
3、資本金
会社説辻には資本金が必要で。その額は定款にかく。そして、その資本金が実際に、銀行口座にあるかどうか、その資料が申請には必要とのこと。
ただ、銀行の証明書でなくても、通帳の口座番号がわかるページと、入金額のページのコピーでもいい、通帳がない場合は、スマホなどのサイトのスクリーンショットでもいいらしい。やけに簡単だね。
そして、銀行口座も、法人名義でなくてもうよく、個人口座でよいとのこと。考えてみれば、まだ法人ができてないのだから、法人の口座というのが観念できないのよね。
自分の口座に資本金額を入金しないといけない。私は、50蔓延ぐらいを考えている。その50万円をどこかべつの口座から、その口座に振り込まないといけないのかとおもいきや。
相談員によると、自分の口座からいったんお金をだして、それを、また自分の口座に入金するだけでいいですよとのこと。入金ということが大事らしい。なんか不思議だね。A口座から、B口座にうつす必要はなく、A口座から出勤して、またA口座に入金すればよい。その履歴のページをスクショすればいいとのこと。なんか簡単だね。
会社法で勉強した、あずけあいとか、見せ金とか、そんなことは私の場合はもんだいにならないね。
4、法人の住所
法人の住所は、特に証明書はひつようないとのこと。法人の住所にしようとしている場所が、自分の所有とか、そういった照明はいらないとのこと。びっくり。ご自身の不動産を法人の住所にするのなら、なんの問題もありませんとのこと。
5、費用
費用は、合同会社設立の場合、法務局にはらう、印紙代6万円。あとは、フリー会社設立に電子定款作成手数料5000円と、CD-Rやきつけ代金2000円だけ。法人の実印などもフリー会社設立サイトから注文できますよ15000円ですといわれたけど。わ私は、はんこプレミアムというネットはんこ通販で8480円ですでに実印、銀行員、かくいんの3点セット注文済み。明日届く予定。
合同会社設立には、私ひとりだけでよい。NPO法人などでは、10人がいないと設立できないけど。合同会社の社員はひとりでもいい。これもありがたいね。一緒に、会社をつくらないかともちかけられて、共同経営者になっても、いろいろ問題があとからおきるときくね、お資金の持ち去りとか、いろいろあるので、たったひとりで会社設立できるのうれしいね。
あと、相談員からきかれたのは、、会社設立後の役員報酬はどうしますか? 私は、無報酬でやるので、役員報酬はなしですと、答えると。そうですかとの返答。役員報酬があれば、その後、社会保険とか税金とか、いろいろ手続きがあるんだろうね。
30分の電話相談だったたけど、豊中市の起業チャレンジセンターとはおおちがい、こちらの聞きたいことを、てきかくに答えてくれる。事業計画がどうたらとか、まずは事業計画をつくってくださいとか、こちらが、聞きたいことには答えないチャレンジセンターとはおおちがい。こんなに的確に相談にのってくれるのなら、会計ソフ年間5万円はらってもよかなとおもってくるよね。あとは、この会計ソフトがアクセシビリティーに配慮されているかどうかだね。FREE会社設立の定款作成ページのつくりは、私ひとりでも入力できた。きっと会計ソフトも音声読み上げソフトで操作できるはず。そう願おう。
設立登記はなんかめどがたったね。sさて、最後は、豊中市への指定居宅介護事業所の設立申請手続きだね。これが一番やっかいだろうな。がんばってやっていこう。ファーストペンギンとして私のあとに、たくさんの盲人が、自分のためのガイドヘルパー事業所をつくれる、そんな世の中にしなきゃね。
無職になって、8か月。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。再就職もなかなか難しい。そこで、そうだヘルパー事業所を自分でつくろう。サービス提供責任者などの人員、事務所の契約など、めどがついたので、次は、会社設立。ヘルパー事業所は個人ではできなくて、必ずなんらかの法人をつくらないといけない。
一番簡単そうなのが、昔でいう、有限会社、いまででは、合同会社というらしい。この会社だと社員は有限責任しかおわないので、個人財産で会社の負債を弁済しないといけないということがない。これでいこう。
でも、会社設立は難しい。はじめてのことは何でも難しい。。、そこで、数か月前に、豊中市の起業チャレンジセンターに相談に行ったところ、つれない対応。そんなに資金があるのでしたら、だれかをやとって、会社を興したほうがいいですよと、トンチンカンな答え。私は、登記の仕方や、会社設立の手続き的なことをききたかったのに、なぜか、事業計画つくりにこだわる相談員。登記などはネットで調べればわかると相談員。
これではだめだと。そことは縁を切る。
今度は、ネット、会社の設立をネットで検索したら、上位でヒットしたのが、FREEフリー会社設立というサイト。このサイトは、なかなかいいね。無料で、相談にものってくれるとのこと。
さっそく、会員登録尾をして、今日が初めての相談。電話での相談午前10時30分から30分の電話相談。
最終的には、会社設立した場合、会計ソフトの年間契約5万円をお願いしますと営業。年額3万円のこーすもあるが、それは相談対応なしのミニマムコース。会社設立に相談にのってくれるのは、その後の会計ソフトの契約のためなのね。なので、実に丁寧。
昨日、うまくズームが接続できなくて、今日に相談を延期。30分のうち3分の1ぐらいは、会計ソフトの宣伝だったがとてもいいアドバイスをもらった。
盲人ウエカジ的、はじめての合同会社設立、定款と登記のポイント
1、定款をつくる
まず、定款をつくる。これを、電子定款にすると、印紙代4万円がいりませんとアドバイス。紙の定款だと4万円もかかるのね。
定款は定型文があって、順番通りサイトに文字を入力していけば、すぐに定款ができる。びっくり。
それを、電子定款にする費用として、5000円かかる。でも、会計ソフトの年額契約をしたら、これが無料。
電子定款は最終的に、ダウンロードして、CD-Rに保存して、それほ法務局に提出。そのCDへの焼き付けを2000円でやってくれるとのこと。2000円ぐらいなら、おねがいしてみようかなと思う私。
2、電子申請
資料がそろって、いざ、法務局へ、登記の申請。これは原則、その設立する会社の住所を管轄する法務局へいかねばならない。私は、田舎の愛媛で会社を設立するので、わざわざ愛媛までいかねばならない。
でも、わざわざ、愛媛にいかなくてもいい、それが、電子申請、オンライン申請。今は、マイナンバーがあれば、電子申請できるとのこと。電子定款とごちゃになるけど、電子定款と電子申請はべつものなのね。電子定款のCD-Rをもって、実際に法務局に申請にいくのは電子申請ではないのよね。
さて、直接申請か、電子申請か。私は、アイフォンSE第2世代をつかっていて、これは、マイナンバーカードの読み問いができて、電子署名もできるみたい。なので、電子申請してみようかとおもうも。
電話口の相談員は、電子申請はおすすめしませんとのこと。添付資料にすべて、電子署名をつけなければならず、必ず、不備があって、返礼されます。時間が余計かかりますとのこと。
現地申請だと、窓口で提出して、2週間後ぐらいには、法人登録されて、法人番号も付与されますよとのこと。電子申請だと、不備がたくさんあると、何度も、かえってきます。マイナポータルで、不備の通知がきますとのこと。
直接申請、電子申請、どちらにしようか。迷うな。もうすこし考えよう。
3、資本金
会社説辻には資本金が必要で。その額は定款にかく。そして、その資本金が実際に、銀行口座にあるかどうか、その資料が申請には必要とのこと。
ただ、銀行の証明書でなくても、通帳の口座番号がわかるページと、入金額のページのコピーでもいい、通帳がない場合は、スマホなどのサイトのスクリーンショットでもいいらしい。やけに簡単だね。
そして、銀行口座も、法人名義でなくてもうよく、個人口座でよいとのこと。考えてみれば、まだ法人ができてないのだから、法人の口座というのが観念できないのよね。
自分の口座に資本金額を入金しないといけない。私は、50蔓延ぐらいを考えている。その50万円をどこかべつの口座から、その口座に振り込まないといけないのかとおもいきや。
相談員によると、自分の口座からいったんお金をだして、それを、また自分の口座に入金するだけでいいですよとのこと。入金ということが大事らしい。なんか不思議だね。A口座から、B口座にうつす必要はなく、A口座から出勤して、またA口座に入金すればよい。その履歴のページをスクショすればいいとのこと。なんか簡単だね。
会社法で勉強した、あずけあいとか、見せ金とか、そんなことは私の場合はもんだいにならないね。
4、法人の住所
法人の住所は、特に証明書はひつようないとのこと。法人の住所にしようとしている場所が、自分の所有とか、そういった照明はいらないとのこと。びっくり。ご自身の不動産を法人の住所にするのなら、なんの問題もありませんとのこと。
5、費用
費用は、合同会社設立の場合、法務局にはらう、印紙代6万円。あとは、フリー会社設立に電子定款作成手数料5000円と、CD-Rやきつけ代金2000円だけ。法人の実印などもフリー会社設立サイトから注文できますよ15000円ですといわれたけど。わ私は、はんこプレミアムというネットはんこ通販で8480円ですでに実印、銀行員、かくいんの3点セット注文済み。明日届く予定。
合同会社設立には、私ひとりだけでよい。NPO法人などでは、10人がいないと設立できないけど。合同会社の社員はひとりでもいい。これもありがたいね。一緒に、会社をつくらないかともちかけられて、共同経営者になっても、いろいろ問題があとからおきるときくね、お資金の持ち去りとか、いろいろあるので、たったひとりで会社設立できるのうれしいね。
あと、相談員からきかれたのは、、会社設立後の役員報酬はどうしますか? 私は、無報酬でやるので、役員報酬はなしですと、答えると。そうですかとの返答。役員報酬があれば、その後、社会保険とか税金とか、いろいろ手続きがあるんだろうね。
30分の電話相談だったたけど、豊中市の起業チャレンジセンターとはおおちがい、こちらの聞きたいことを、てきかくに答えてくれる。事業計画がどうたらとか、まずは事業計画をつくってくださいとか、こちらが、聞きたいことには答えないチャレンジセンターとはおおちがい。こんなに的確に相談にのってくれるのなら、会計ソフ年間5万円はらってもよかなとおもってくるよね。あとは、この会計ソフトがアクセシビリティーに配慮されているかどうかだね。FREE会社設立の定款作成ページのつくりは、私ひとりでも入力できた。きっと会計ソフトも音声読み上げソフトで操作できるはず。そう願おう。
設立登記はなんかめどがたったね。sさて、最後は、豊中市への指定居宅介護事業所の設立申請手続きだね。これが一番やっかいだろうな。がんばってやっていこう。ファーストペンギンとして私のあとに、たくさんの盲人が、自分のためのガイドヘルパー事業所をつくれる、そんな世の中にしなきゃね。