深夜に目が覚める。見始めた映画のDVDはすでに終わってた。それでまた寝ようと思ったのだが眠れず映画の続きを見る事にした。「ボーン・スプレマシー」という映画。ボーン・シリーズ第2弾という事だが1は見てない。だけど普通にこれだけでも楽しめる映画でした。ただ主人公がクールすぎて?何を考えてるのか分からなく伝わってこない。よくは分からないけど凄く優秀なスパイで殺し屋のよう。だけどその割に若すぎる気がした。最後に考えてた事がやっと分かるのだが、そこでちょっとぐっと来る感じ。この映画はテンポがよくとにかく編集が見事だった。
ちょっと目まぐるしすぎる感もない訳ではないが、退屈しないような演出がされている。常にカメラは動き、ちょっとでも1カットが長いとすぐに別のアングルに切り替える。特にアクションシーンではぶれゴマばかり。撮影でオーケー出すのも編集でテイク選ぶのも大変そう。時間かかったんじゃないの~って気がします。そこらへんが面白くて良かった。車もなにげに沢山壊してるね。最後のカーアクションは長くて少々疲れたけども全体的には良かったな。この映画作るのに本編の何倍ぐらいのフィルム回したんだろう。なんだかムッチャ回してるような気がするのだがどうなんだろう?
それから少しまた寝てから朝になり出社。アシスタント仕事がしばらく続きます。

ちょっと目まぐるしすぎる感もない訳ではないが、退屈しないような演出がされている。常にカメラは動き、ちょっとでも1カットが長いとすぐに別のアングルに切り替える。特にアクションシーンではぶれゴマばかり。撮影でオーケー出すのも編集でテイク選ぶのも大変そう。時間かかったんじゃないの~って気がします。そこらへんが面白くて良かった。車もなにげに沢山壊してるね。最後のカーアクションは長くて少々疲れたけども全体的には良かったな。この映画作るのに本編の何倍ぐらいのフィルム回したんだろう。なんだかムッチャ回してるような気がするのだがどうなんだろう?
それから少しまた寝てから朝になり出社。アシスタント仕事がしばらく続きます。
