どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

なんか講演する事になったよ。

2006年01月28日 | ノンジャンル
今日は映画監督の犬童氏とPFFのプロデューサー?さんの家にて打ち合わせ。
携帯電話を家に忘れた上に電車の乗り継ぎ失敗して遅刻ですよ。
突然、犬童さんから頼まれた仕事みたいな何かよく分からない事だったのですが、どうやら
「本庄早稲田リサーチフォーラム」という映画についてのトークイベントに一緒に出てトークをして欲しいという事でした。
自主映画から商業映画についてとデジタルでの映画作りみたいな事をテーマに話すような趣旨のトークをするみたいなんですが、それの打ち合わせ。
だけど、延々と雑談してるだけで、具体的に何を話して欲しいとか進行の具体的な事や僕はなにをしたらいいのか?がよく分からないまま、まぁ打ち合わせは終了!まぁ、今日のような雑談をしてたら、それで良いみたいなので、まぁ、深く考えるのはやめて思い付きで当日もなんか話す事にしようと思う。

なんかこの学校ってPFFに入賞したら自動的に学費免除?されるとかいう新しい映像の学校だって・・。僕はPFFに入賞した事ないけど、ええの?
しかも、早稲田大学って凄い頭ええ人の行く学校やろ。エリート揃いちゃうんか? 
大阪芸大のアホ野郎ですけど、ええの?
って感じですが、そんな所でトークするんやね。

デジタル映像の話をしてほしいみたいだけど、デジタルのいい所を言おうとしても元々、アナログな人間なので浮かばない。最近のCGばかりの凄い映像には驚かされはするけど感動しない事が多いから。そんな話で雑談盛り上がってばかりで「E.T.」はCGで修正された新しいバージョンよりも昔のハリボテ感のある方がリアルで感情移入出来るみたいな話をするような事になった。

打ち合わせ終わって監督と下北で食事する事に。奥さんも来て映画の話色々して、美味しい御飯を御馳走になりましたとさ。
コメント