どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「エイリアン3完全版」

2011年02月20日 | 映画
ブルーレイで「エイリアン3 完全版」を鑑賞。
随分と印象の違う感じがした。長いが深みを増したというか細かいエピソードが丁寧に描かれていた。より宗教臭さも増していたがテーマは分かりやすくなってたと思う。大きな違いとしてはラストの描写でリプリーの胸からエイリアンが飛び出し、それを掴みながら溶鉱炉に落ちてゆくというのがカットされシンプルに落ちてゆくようになっていた。
最初に劇場であのラストを見た時はタイミング良すぎというか変な違和感を感じたものだったから、無い方が良いとも感じたが、印象には残っているのである意味1つの名場面が無くなってしまった感じもした。
ブルーレイで見て感じたのは合成の粗が凄く目立った事。合成以外の場面の撮影や美術が実に良い具合だったので逆に残念な仕上がり。
こんなに酷かったっけ?って感じでした。
映画としては完全版の方が完成度は高いと思うが、やっぱり1つの閉鎖された世界の物語としては長く感じる部分はあります。無理矢理、問題点を修正したら劇場公開版みたいになったんでしょうね。


コメント

久々に再会

2011年02月20日 | ノンジャンル
今日は休みで久々に高校時代からの友人と会って食事を。随分会って無かったから色々互いに変わった所もありましたが、相変わらず変わらない部分の方が多かったような気もします。
下北のあまり今まで入った事無い通りでしたが、こちらも色々面白そうな店とかありました。
帰りにBOOK・OFFに寄り道して「エイリアン1~4」のブルーレイのボックスを高かったけど衝動買いする。3の完全版ってやつに興味があって。
このシリーズを見直すのは久々だ。全部劇場でも見てる映画でLDも持ってるんだけど高画質で見てみたくなった。

コメント

「シティ・ヒート」

2011年02月20日 | 映画
随分前にテレビ録画していた「シティ・ヒート」を鑑賞。イーストウッドとバート・レイノルズという2大スター共演作。
公開当時、大阪の松竹座っていう映画館まで見に行った。面白かったとは思うのだが内容は全く覚えて無かった。久々に見て思ったよりショボい内容でしたが、美術やら撮影がいい雰囲気で娯楽作品としての華みたいなのは感じれた。
軽いコメディ調のアクション映画でこの軽いノリというのはバート・レイノルズにぴったりです。どちらかというとバート・レイノルズの方が昔は好きでイーストウッドは嫌いだったんですけど、今はイーストウッドの良さが分かるようになってるから少し違った見方でイーストウッドのお決まりの左目ピクピク怒りの芝居なんかを楽しく見れたり出来ました。
漫画みたいな内容の映画ですが普通に楽しめる映画です。


コメント