DVDで久々に映画「地獄の7人」を鑑賞。なんか映画本編よりも当時公開されていた大阪の松竹座やその看板やポスターなんかの方が印象深い。だけど劇場では見ておらず後にテレビで見たんだっけな?
「ランボー」と同じ監督作品で良かった記憶はある。
改めて見ると息子や仲間を救いたい気持ちは分かるけれど、やり方としては強引で独善的にも感じた。そんな訳に気持ちの良い痛快な映画とは言えずなんともスッキリしない映画でした。まだチャック・ノリスの「地獄のヒーロー」の方が痛快かな。忘れてましたがパトリック・スウェイジやフレッド・ウォードも出演していましたね。
みな個性ある良いキャラクターを演じていました。

「ランボー」と同じ監督作品で良かった記憶はある。
改めて見ると息子や仲間を救いたい気持ちは分かるけれど、やり方としては強引で独善的にも感じた。そんな訳に気持ちの良い痛快な映画とは言えずなんともスッキリしない映画でした。まだチャック・ノリスの「地獄のヒーロー」の方が痛快かな。忘れてましたがパトリック・スウェイジやフレッド・ウォードも出演していましたね。
みな個性ある良いキャラクターを演じていました。
