どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「未来世紀ブラジル」

2020年02月09日 | 映画
先日テリー・ギリアム監督の新作を見て久しぶりに見直したくなった映画「未来世紀ブラジル」をDVDで鑑賞。
昔、大毎地下劇場で見て部分的には覚えてるけど物語とかは忘れていました。CGの無い時代の特撮や美術による未来世界がとても見応えがあって恐ろしくもあり夢世界は素敵でした。
1人の女優さんが夢世界と現実世界と2役で出てますが夢世界での美しさは印象に残ってました。とぼけたユーモアも随所にあってロバート・デ・ニーロの役所も印象に残ってた部分です。
ブラックな内容で最後もバッドエンドですが何処か素敵な夢世界も余韻に残り複雑な良さも感じられます。
新作の「ドン・キホーテ」にも似ている面が沢山感じられましたが個人的には今作「未来世紀ブラジル」の方が良かった。




コメント

「大脱走」

2020年02月09日 | 映画
子供の頃にテレビで前後篇に分けて放送されてて親と共に見て最高に面白かった記憶が強い映画「大脱走」を午前10時の映画祭でスクリーンにて初鑑賞。満席でした。朝早かったので前篇で睡魔に襲われたりもしましたが内容は知ってるので問題は無し。途中に休憩が入って後半は集中して見れました。大画面で見れて良かったけど古い映画なのでリマスターしても思ってた以上にピントが甘いのが気になったりしました。やっぱり最初に見た時の面白さには敵わないというか日本語吹替で見た方がスムーズに見れた気はします。この映画でのスティーブ・マックイーンは格好良くてバイクで逃亡する場面は音楽も盛り上がり大好きな場面です。他にもドナルド・プレザンスやチャールズ・ブロンソンにジェームズ・コバーンやリチャード・アッテンボローがそれぞれ印象に残る良い芝居を見せてくれます。
昔は夏になると毎年恒例のように放送されてた印象ですが最近はテレビではやってないですよね。長いからかな。
DVDも持ってるんですが長いからちゃんとは見直せて無かった気がします。
劇場で見直せて良かったけど何だか確認作業のようで集中して見れなかったのはちょっと残念。ポップコーン食う音とか周りも煩かったしね。


コメント